秋を見に♪

シャムきち

2012年11月12日 21:34

11月11日(日)


この日は特に出かける気もなくゆっくりとしていました。
空は曇っていますが晴れてはいる。
そんな天気。

3日のツーでドロドロの山道を走ったのでバイクが汚れているけど
翌日からまた雨なので洗う気も無し・・・。

でも暇w

なので以前にパンフで見た鷹の巣大橋に紅葉見物でもしに行くか!
と、早めの昼食をして11:30に出発


じゃ~ん
これが鷹の巣大橋・・・・だと思われる橋www


なんだか今日は皆さん運転が荒っぽいです
トンネル内で抜かされるし、
対向車が来ているのに追い抜きかける車
前車3台抜きのトラックとか

僕は風が強かったので速度は邪魔にならない?最低限の速度で巡航でした。
だから余計後ろの車にせっつかれちゃったw (ノ∀`)テヘ


折角ここまで来たのだからとそのまま山形の道の駅『白い森おぐに』まで~
今年はもう新潟から出ません!とラークさんに宣言したのは2~3日前だったかな(笑)

写真は撮れませんでしたが途中の景色は最高でした




到着~

去年振り?の『おぐに』です。
少し見て回ると鮎の塩焼きが美味そ~な香りを

しかしそれ以上に美味そ~な香りのブツがありました




芋煮500円
なまら美味そ~
そういえば芋煮ってまだ食べた事ないですねぇ~。
でもお昼をしっかり食べたので僕の胃袋に入る隙間無し



そう入るのだとしたら・・・・・・・・




















君だけさ(*´∀`*)エヘヘ


しかし失敗(><)
この子どうやらスジャー〇ミディアムのソフトでした・・・。
ここのメーカーのはソフトと言うよりアイスってカンジで僕はソフトクリームと認めてません(笑)

少しガッカリしながら新潟へ戻ります
帰路を少し動画で!






関川に入ると何やらモニュメントがあったので寄ってみました(´∀`*)ナンダロ?ナンダロ?









関川村名物「猫ちぐら」・・・・・なのですが
そうじゃなくて僕が気になったのはこちら( ̄Д ̄)ノビシッ




丸山大橋。
しかも下には市町村道アーチ橋日本一と!

これは見ておこう。(^_^)ノヨシ


という訳で動画2本目ですw





なにがどうという事もなく・・・まぁ、普通の橋でした(爆

でも橋の上からの眺めはなかなか楽しめます









う~ん、天気が良ければもっと栄えるのでしょうが曇天だと今一つかな?

紅葉?黄?目当てのお客さんが結構来てて秋の名所ってカンジの場所でしたね(^^♪



帰宅途中、以前から気になっていた
乙宝寺の真ん前にあるお饅頭屋さんに寄り道を(*´∀`*)




ここの名物「乙(きのと)まんじゅう」

200年前から同じ製造方法を守っているそうですよ(;゚Д゚)!オォ




酒饅頭ですがすでに冷えていて風味は・・・(-_-;)
ホカホカにヤツを期待してたのですが閉店時間が近かったのかなぁ~






皮は凄くモチモチとしていてほんの少し酸味がありなかなかイケます(*´∀`*)
餡子は豆の風味が若干ありその辺で好みが分かれそうですね。
お豆は苦手!って人は受け付けないかも?

出来ればホカホカで食べたかったです゚(゚´Д`゚)゚

家に持って帰って冷えたものは揚げ饅頭や焼き饅頭にすると美味しいと紙に書いてありました。


ちなみに人気の様でお客さんがポチポチ入ってましたね~
(家の人間に聞いたらやっぱり人気でポンポン売れる商品らしいですよ)



所要時間  3時間30分

走行距離  135,9km


帰宅途中、ライダーさんから ピースサイン(*^^)v 貰いました
これだけでも「家で引きこもってなくて良かったなぁ~」って思えますね

あなたにおススメの記事
関連記事