ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年05月06日

心洗ツーⅧ お昼は長岡系ラーメン♪

2013年 5月5日 (日)


どうも、シャムきちですパー

前日に「明日はツーに行く予定~♪」とか言ってましたが朝はガッツリ寝てましたw

予定では上越まで出かけて札所を回るつもりでしたで
朝4:00には起きるつもりだったのですが起床したのが9:00タラ~

片道で6時間くらいと考えていたので・・・・予定は完全に崩れてしまいしました( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
上越の人気店「ミサ」の味噌ラーメンも食べる予定だったのに~(>_<)

しょうがないので「じゃあ、何処行こうかなぁ~♪」と地図と睨めっこして
中越の札所だったら回れるな♪と決定びっくり

それと向こうに付く頃にはお昼だし
「ミサ」の味噌ラーメンを食べ損ねた代わりに何かラーメンを!と検索クラッカー

そして以前TVでも見た
長岡の有名店「青島食堂」に行く事に! キャーヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃キャー
長岡のラーメンは生姜を利かせたラーメンで長岡系ラーメンと呼ばれているそうです。



準備を完了して10:00に家を出発アップ


そして一時間後、うんざりしてきましたタラ~


GWの為に車が多く非常にゆったりペース・・・・なのはまぁ予想の範囲内でしたが

恐らく運転の不慣れなドライバーもいるようで60km道路の追い越し車線を前方が空いているにも関らず50km以下で走る方。。。(本線はギッチリ埋まってる状況)

逆に運転に慣れているドライバーはスローペースにイライラしてたんでしょうがこちらが意図的に空けている車間に(車1台半くらい)追い越し掛けてきて入ってくるし。。。(どうせ前方は詰まっているのに・・・)


なんだか段々と気が削がれて途中のコンビニで小休止ガーン

本気で帰ろうかと思いましたが折角ここまで来て、また車に揉まれて家に帰るのも馬鹿らしいので再び出発すると対向車線のライダーさんが挨拶をしてくれましたニコニコ

我ながら単純思考です。
これだけで全てが報われたような気持ちになり凹んだ気持ちが何処かに吹き飛んでいきましたw


そして家から出発して3時間後に無事「青島食堂」に到着ピンクの星


心洗ツーⅧ お昼は長岡系ラーメン♪

店の中も込み込みで30人程の方が並んでますタラ~タラ~タラ~


心洗ツーⅧ お昼は長岡系ラーメン♪

長野からのライダーさんも沢山来られてましたビックリ


心洗ツーⅧ お昼は長岡系ラーメン♪

道路を挟んだ正面にも「青島食堂」???
製麺と書いてあったのでお土産用ラーメンを売ってるのかな?
と、思いましたがどうも向こうでも食べれる模様・・・・?

いくつか店舗があるのは知ってますが
お店の真ん前に同列のお店って事もないだろうし・・・なんでしょ?


列に加わり10分ほど並んでいるとマジェ乗りのライダーさん登場!
このおじさん、とっても気さくな方で二人でおしゃべりしながらの順番待ちになりました(^^♪

おじさん曰く、「この店は回転が速いから30分待ちだな!」と予言(`・ω・´)〆ビシッ


心洗ツーⅧ お昼は長岡系ラーメン♪

店前の機械で食券を買うのですがメニューは4品食事
でも2品は大盛りというだけなので「青島ラーメン」と「青島チャーシューメン」の実質2品食事

なかなか強気ですね~ビックリ


食券を買って更に待っていると本当に予言から30分で席にw Σ(・ω・ノ)ノ!ワオッ!
しかもマジェ乗りさんと隣になりました(*/∇\*)キャ


んで、こちらが長岡系(生姜系)ラーメンの青島ラーメンですびっくり


心洗ツーⅧ お昼は長岡系ラーメン♪

スープは濃い色ですが塩っぱくはないですね~。
口に入れると生姜の香りがフワッと香ります('▽'*)ニパッ♪


心洗ツーⅧ お昼は長岡系ラーメン♪

麺は自家製麺だそうでプリプリです(^^♪

でも個人的に気に入ったのはメンマハート
今まで食べたことがないくらいコリッコリな食感~~ドキッ


なかなか美味しかったですチョキ



マジェ乗りさんとは食後も駐車場でおしゃべり!(^^)!
そしてお別れしました。

もしあそこでツーを止めて帰ってたら無かった出会いです!
挨拶してくれたライダーさんといい、マジェ乗りさんといい
今日は良い出会いがありますね~(*^_^*)


お腹も膨れたところで札所回りを開始ですアップ


まずは青島食堂から10分ほどの場所にあるお寺の千蔵院へダッシュ


心洗ツーⅧ お昼は長岡系ラーメン♪




心洗ツーⅧ お昼は長岡系ラーメン♪


第十五番札所 普門山 千蔵院(真言宗 豊山派)
(ふもんざん せんぞういん)

ご本尊 千手観世音菩薩

御詠歌
「くりかえし たのみ頼めば 玉の緒の ちかいの糸も ながおかの寺」


本尊千手観世音は、天平勝宝年間行基菩薩御作一寸八分の黄金仏で、文治二年京都より下り、源氏後に村上家武将代々の兜仏として信仰されたが、種々の奇瑞あってこの地は千手村・千手町と呼ばれ、門前町として発展した。
江戸時代、長岡藩主牧野公の祈願寺として、又広く庶民信仰の寺として栄えたが、この観世音を深く信仰した草間俊重が、京都の仏師鶴屋四郎御作の千手観音木像の腹中深く本尊黄金仏を秘蔵した。
本尊は、明治戊辰戦争・昭和二十年八月一日長岡空襲にも奇跡的に安泰であった。
総檜造の観音堂は昭和五十七年に建立された。



手を合わせてから周りを散策です。


心洗ツーⅧ お昼は長岡系ラーメン♪




心洗ツーⅧ お昼は長岡系ラーメン♪




心洗ツーⅧ お昼は長岡系ラーメン♪




心洗ツーⅧ お昼は長岡系ラーメン♪




心洗ツーⅧ お昼は長岡系ラーメン♪




心洗ツーⅧ お昼は長岡系ラーメン♪

3つとも全て手を合わせて回りました。
西国三十三所観音札所を回った時は観音様一体一体にしゃがんで手を合わせたのでスクワット状態になり足に疲労感がw


ちなみに西国三十三観音札所は越後三十三観音札所の『元』になった霊場巡りの事です。




さて、次に札所に参りましょうダッシュ


お次は見附市の椿沢町にある椿沢寺。


心洗ツーⅧ お昼は長岡系ラーメン♪




心洗ツーⅧ お昼は長岡系ラーメン♪




心洗ツーⅧ お昼は長岡系ラーメン♪

こちらは本堂。


心洗ツーⅧ お昼は長岡系ラーメン♪

そしてこちらが観音堂になります。


第十六番札所 秘密山 椿沢寺(真言宗 智山派)
(ひみつざん ちんたくじ)

ご本尊 千手観世音菩薩

御詠歌
「椿沢(つばきさわ) 八千代にかけて 祈るから こころの花も さかりひさしき」


当山は大同二年、善光寺で四十八夜念仏修行された常尊上人が、阿弥陀三尊を彫刻して安置したのがはじまりで、境内に八ヶ寺を擁し七堂伽藍並び備わった大寺院であったという。
殊に椿沢寺観世音のご縁起には、「昔、この村に椿の霊木が流れついた。丁度その頃、北越巡錫中の行基菩薩が、この霊木を一刀三礼して彫刻したのが御丈三尺五寸の本尊千手観世音である」と。
その後、上杉謙信公もこの観世音を深く信仰され、祈願成就の御礼として寺領、仏画、陣銅羅等礼状を付けて寄進され、今尚寺宝として保存され、本尊と共に一代一回の御開帳となっている。



合掌。



案内看板によると

仁王門は室町時代後期の作
本堂には聖徳太子御作の太子十六才の形像
本堂裏山には長岡藩初代藩主の忠成公の弟秀成公が埋葬され
上記説明意外にも上杉謙信公から寄進された三千仏が宝として保存されいるそうです。






これで本日の予定完了!(`・ω・´)\ビシッ

帰路に着きます。
途中、道の駅『豊栄』にて〆の・・・・・


心洗ツーⅧ お昼は長岡系ラーメン♪

写真撮る為に駐輪場まで持って来たら少し溶けちゃった汗




所要時間  8時間

走行距離  202,5km

燃費    36,2km



この日はやや風が強く
GWの為に道も混雑してたので上越まで行かなくて結果的には正解でした。

なによりほんの一時とは言え、良い出会いに恵まれましたからね('▽'*)ニパッ♪










最後に小ネタをw


心洗ツーⅧ お昼は長岡系ラーメン♪

某建設会社の軽トラのミラー・・・・

随分とワイルドな修理ですw


このブログの人気記事
2021 冷やしバイク始めました♪
2021 冷やしバイク始めました♪

2021 初ツーでいつもの弁当♪
2021 初ツーでいつもの弁当♪

2020 青物 3
2020 青物 3

透湿防水専守防衛スーツ!!
透湿防水専守防衛スーツ!!

猫っとランチ
猫っとランチ

同じカテゴリー(三十三観音札所ツー)の記事画像
越後33観音 御朱印 旅 8
越後33観音 御朱印 旅 7
越後33観音 御朱印 旅 6
越後33観音 御朱印 旅 5
越後33観音 御朱印 旅 4
越後33観音 御朱印 旅 3
同じカテゴリー(三十三観音札所ツー)の記事
 越後33観音 御朱印 旅 8 (2024-05-03 23:27)
 越後33観音 御朱印 旅 7 (2024-04-30 20:32)
 越後33観音 御朱印 旅 6 (2024-04-22 22:06)
 越後33観音 御朱印 旅 5 (2024-04-19 18:40)
 越後33観音 御朱印 旅 4 (2024-04-07 22:44)
 越後33観音 御朱印 旅 3 (2020-03-18 20:42)

この記事へのコメント
この青島は10円饅頭の隣のお店かな?

もしそうだったらもう少し先に宮内駅がありその敷地内に本店あったの知ってた??
カウンターしかないお店。。。

新潟市内に2件あるのも知ってたかな??
万代と朱鷺メッセの近く。

実は秋葉原にもあります(笑)

新潟帰ったとき埼玉に戻る時たまに宮内よって食って帰ります!!
こっちにいるとたまに生姜系が食べたくなるんだわ。
いや~食べたくなってきた。

ライダーに挨拶されると気分良いよね~
Posted by クレズ at 2013年05月06日 20:59
クレズさんへ

こんにちは(^^)/

確かに隣は饅頭屋でした!
10円饅頭なんてあったんですか?!
行っておけば良かった~(>_<)

新潟にあるのはマジェ乗りさんに教えてもらいました。
・・・が、ここが本店じゃなかったんですか~(汗
検索してこの「曲新町の青島食堂」がイイって書いてあったんでここが本店だとばかり・・・・(・_・;)

こりゃ~機会があればリベンジ・・・・・かなぁ?
味に変わりがなければ何処の店舗でも良いんですがw

>ライダーに挨拶されると気分良いよね~

そうですよね~♪
これだけで一日気分良く過ごせます('▽'*)ニパッ♪
Posted by シャムきち at 2013年05月06日 21:16
あれ~

画像が変???
Posted by T2(空波とともに) at 2013年05月06日 21:26
T2さんへ

こんにちは(^^)/

どうもナチュが以上に重くなっていて
画像を表示し切れてないようです(~_~;)

お時間があったらまた覗きに来て下さいませ~(^_^;)
Posted by シャムきち at 2013年05月06日 21:33
豊栄Pによったのか
昨日は豊栄Pでブラブラしてたけど、
今日は孫の相手をするために素通りしたんだよね

よく考えたら、俺はGW期間中に豊P何回いったんだろうw
(憶えてるだけで、前半2回+後半3回 ヌシ化しつつあるなwww)
Posted by tomzu at 2013年05月06日 21:35
tomzuさんへ

こんにちは(^^)/

ツーに出たのは昨日ですよん♪
PM5:30くらいに寄りましたので
意外にニアミスしてたかも知れませんね(^^)

>ヌシ化しつつあるなwww

これからは豊Pに寄る時はお伺い立てなきゃなりませんねw

ちなみにたま~にですが仕事上がりに寄る事もあります!
もちろんソフトを食べに~( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
Posted by シャムきち at 2013年05月06日 22:00
ゴールデンウィーク、バイクで走っていても
たまに信じられない車がいましたよ〜。
時速30キロ位でノロノロ…^_^
◯ね!と叫びながら、その都度抜きましたが
車の人は可哀想だな〜とか思いました。
Posted by ななパパ at 2013年05月07日 06:07
ななパパさんへ

こんにちは(^^)/

30kmですか(汗
それが法定30km道路だったら「しょうがないなぁ~」と諦めますがそうじゃなかったら・・・・・・・(ーー;)

やっぱり大型連休は早朝に動かないとダメですね^^;
Posted by シャムきち at 2013年05月07日 10:15
自分も先日のツーで二回くらい挨拶もらいました(^^)/
嬉しいものですよね♪
Posted by ぽん at 2013年05月07日 12:46
こんちは(^O^)/

四国のお寺でバイク、エンジン掛からなくなりました!!

どうにか1時間後、始動~でも凄く調子悪い(>_<)

今は、バイク入院中・・・さすがカワサキ、されどカワサキ

西国三十三観音札所は越後三十三観音札所と関係があるんですね。

今、西国~勉強中
Posted by みつみつ at 2013年05月07日 15:34
ぽんさんへ

こんにちは(^^)/

嬉しいですよね~('▽'*)ニパッ♪
でもなかなか自分からってのは難しいですよね(^_^;)
Posted by シャムきち at 2013年05月07日 18:49
みつみつさんへ

こんにちは(^^)/

えぇ~!!
大変でしたね(^_^;)
本調子になって帰ってくると良いですね。

本の受け売りですが・・・・

西国は大和の国の長谷寺の道徳上人によって始められました。

伝説によると道徳上人は病で亡くなって閻魔大王に会い、三十三の観音霊場を広め人々を救うようにと三十三の宝印を与えられ娑婆に帰されました。

そして上人は近畿地方に三十三の霊場を設け、これが西国三十三箇所観音巡礼の始まりとなりました。

その後、上人は宝印を中山寺に埋めてしまった為、今では宝印を見る事は出来ませんが札所を回った際に押して貰う「印」はこの宝印を象徴するものです。

霊場の事を「札所」というのは花王法皇が西国霊場巡礼の時に歌一首を札に記したのが始まりで、やがて木札となり巡礼はそれを首にかけて霊場ごとに一札ごとに打ち付けて巡拝しました。
故に巡拝する事を『打つ』と言い、現在は木札は紙札になっています。

こうして西国巡礼が盛んになり各地で三十三ヶ所の霊場を設ける気運が高まりました。

そして越後三十三観音札所も出来たのでした~(^^♪


知ってたらゴメンナサイ<(_ _)>

参考までに♪
Posted by シャムきち at 2013年05月07日 19:12
訂正・・・(^_^;)

×花王法皇

〇花山法皇
Posted by シャムきち at 2013年05月07日 19:16
ドライバー同士はなかなかしゃべらないけど、ライダー同士は結構気さくにしゃべりますよね。不思議だ。

あとピースサインの交換、ちょこっとうれしいですよね。
Posted by 鯰鯰 at 2013年05月08日 05:41
鯰さんへ

こんにちは(^^)/

ドライバーは個室(車)だけど
ライダーは開放された存在だからなのかも知れません・・・・・・根拠はありませんが(笑)

挨拶はちょこっとどころかかなり嬉しいです(*^_^*)
Posted by シャムきち at 2013年05月08日 20:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
心洗ツーⅧ お昼は長岡系ラーメン♪
    コメント(15)