2020年11月29日
2020 青物 3
2020年 11月 29日 (日)
もう少しで12月ですね。。。
あっという間だぁ( ̄▽ ̄;)
今日は最近の悪天候で波が高いのは分かっていましたがサーフの堤防に行ってみました。
ポイントに着いたのは14:30位で波は高いけど気を付ければ釣りになるカンジです♪
堤防の先端が空いていたのでバキッと入り、キャスト開始!!
少し前に出ると波をもろに被るのでいつもより立ち位置を下げながらの釣りになりました。
1時間経過。。。
コツリとも言いません(^^;)
時折に波間にキラリと光るベイトが見えるようなただの白波のような・・・。
そこかしこでサラシ状態だったので今日は青物よりシーバス日だなぁと思っていると横に入ってきた落とし込み釣りのおっちゃんが30cmほどのクロダイをゲット。
こちらは全く反応無いので場所移動です。
向かい風になる位置から追い風になる位置に移動。
少しだけ波の影響が少ないしルアーがぶっ飛ぶので快適♪快適♪
もう少しで12月ですね。。。
あっという間だぁ( ̄▽ ̄;)
今日は最近の悪天候で波が高いのは分かっていましたがサーフの堤防に行ってみました。
ポイントに着いたのは14:30位で波は高いけど気を付ければ釣りになるカンジです♪
堤防の先端が空いていたのでバキッと入り、キャスト開始!!
少し前に出ると波をもろに被るのでいつもより立ち位置を下げながらの釣りになりました。
1時間経過。。。
コツリとも言いません(^^;)
時折に波間にキラリと光るベイトが見えるようなただの白波のような・・・。
そこかしこでサラシ状態だったので今日は青物よりシーバス日だなぁと思っていると横に入ってきた落とし込み釣りのおっちゃんが30cmほどのクロダイをゲット。
こちらは全く反応無いので場所移動です。
向かい風になる位置から追い風になる位置に移動。
少しだけ波の影響が少ないしルアーがぶっ飛ぶので快適♪快適♪
16:00過ぎ、シンペンをタラタラ巻きながら周りを見ていると少し離れたルアーのお兄さんにクロダイがHIT!
遠目で見てもそこそこのサイズがありそ~。
な~~~んて思っていると僕の方も竿先に違和感が。。。
聞き合わせを入れてみるとグングンと竿先に引きが伝わったので魚ですね(笑)
タックルに対して魚が小さいので引きはほとんど楽しめません(^▽^;)ハハハ
上がってきたのは・・・・

なんとビックリΣ(・ω・ノ)ノ!
大きなムチムチのカマス♪
26cmほどでしょうか?
今晩の塩焼き~~~ゲットだぜw
これがまぐれ当たりなのか?それとも群れがいるのか?分かりませんがここに来て魚っ気が出てきたのでカマス狙に移行。
先ほどのヒットルアーのぶっ飛び君90sでは大きすぎる気がしたので手持ちのルアーの中で一番小さいローリングベイト77をチョイス。
恐らく沖目のテトラの際のサラシの中にいるんだろうと勝手に想像しキャスト。
ボトム~中層ボトム寄りを意識してゆっくりとリトリーブ。
数キャストするとココンッ!と当たりが(*´▽`*)
群れがいるのを確信したのでまた同じようにルアーを通しました。
すると足元で強烈なバイトと共にグインと下に突っ込む何かがヒット!!
一瞬、青物かな?と思いましたがこの足元の浅瀬だと青物って横に走るんだよな~・・・良い型の根魚か?と思いロッドで突っ込みを耐えながら魚を浮かせると銀鱗の魚体がギラっと!
KU☆RO☆DA☆I だ!!!!!
なんとか魚を浮かせたのですが思いの外、重くて上手く抜き上げられません(◎_◎;)
その間も強めの波が行ったり来たりでこのままだとバラすと思い寄せ波のタイミングで一気に安全圏まで巻き上げてリーダーを引っ張ってランディング(*´▽`*)ヨシ!!


人生初クロダイは48cm( *´艸`)
あっ、餌釣りで10cm位のは釣ったことありますよ(笑)
でもこのサイズは初めて!
超ごっついムキムキバディーでした。
クロダイを釣った所で日没まで残り30分といったところ。
狙いは同じでカマスを追加するぞ~とキャスト開始。
2匹ほどバラしましたがなんとか2匹追加で計3匹。
最大で27cmのムチムチ♪
クロダイも良いけどカマス最高~。
もっとライトタックルだったらもっと楽しかったのに~(*´Д`)
ってな、ところで日没&反応消失で撤退でした。

本日の釣果。
青物は釣れなかったけど上出来♪上出来♪ってか出木杉(笑)
これがあるから止められない(*´ω`*)
やってて良かった釣り貯金ってね!!
【シャムきち的釣り貯金とは】
①釣れなかった日に「次回に釣れるように魚運を貯金しただけ!」という考え方。
②現場でちょこっとしたゴミをを拾い、下心丸見えの行為で魚運を貯金する行為。
実は今日も向かい風ポイントに移動した際に投げ捨ててあったPEラインを拾っておいたんです。
海の神様は見てたんですね~!!
今回の釣果でまたしばらくは釣れなくなるぞ~www

捌いたクロダイの腹の中には未消化の大量のイワシが入っていました。
やはり波間に見えていたのはベイトだったようですね。
そしてこれだけベイトが入っていたということは恐らく今日はシーバスも良かったんだろうなぁと想像出来ます。
このイワシ狙いでカマスも接岸してたんだなぁ(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪

生まれて初めてのクロダイの刺身・・・・。
甘みが口いっぱいに広がって超美味かった( *´艸`)ウットリ
クロダイは磯臭いなんて聞いたことがありましたが全然そんなことなかったです。
個体や生活環境によるんでしょうけど少なくともサーフクロダイは美味かった(*^▽^*)
ちなみに少し離れたところにいたお兄さんは僕と同サイズのクロダイ2匹GETして尚且つ1匹バラしたらしい。。。
う~~ん、正にクロダイday。
新潟の海はクロダイの海なんて聞いたことがありますがそんなカンジの一日でした。
遠目で見てもそこそこのサイズがありそ~。
な~~~んて思っていると僕の方も竿先に違和感が。。。
聞き合わせを入れてみるとグングンと竿先に引きが伝わったので魚ですね(笑)
タックルに対して魚が小さいので引きはほとんど楽しめません(^▽^;)ハハハ
上がってきたのは・・・・
なんとビックリΣ(・ω・ノ)ノ!
大きなムチムチのカマス♪
26cmほどでしょうか?
今晩の塩焼き~~~ゲットだぜw
これがまぐれ当たりなのか?それとも群れがいるのか?分かりませんがここに来て魚っ気が出てきたのでカマス狙に移行。
先ほどのヒットルアーのぶっ飛び君90sでは大きすぎる気がしたので手持ちのルアーの中で一番小さいローリングベイト77をチョイス。
恐らく沖目のテトラの際のサラシの中にいるんだろうと勝手に想像しキャスト。
ボトム~中層ボトム寄りを意識してゆっくりとリトリーブ。
数キャストするとココンッ!と当たりが(*´▽`*)
群れがいるのを確信したのでまた同じようにルアーを通しました。
すると足元で強烈なバイトと共にグインと下に突っ込む何かがヒット!!
一瞬、青物かな?と思いましたがこの足元の浅瀬だと青物って横に走るんだよな~・・・良い型の根魚か?と思いロッドで突っ込みを耐えながら魚を浮かせると銀鱗の魚体がギラっと!
KU☆RO☆DA☆I だ!!!!!
なんとか魚を浮かせたのですが思いの外、重くて上手く抜き上げられません(◎_◎;)
その間も強めの波が行ったり来たりでこのままだとバラすと思い寄せ波のタイミングで一気に安全圏まで巻き上げてリーダーを引っ張ってランディング(*´▽`*)ヨシ!!
人生初クロダイは48cm( *´艸`)
あっ、餌釣りで10cm位のは釣ったことありますよ(笑)
でもこのサイズは初めて!
超ごっついムキムキバディーでした。
クロダイを釣った所で日没まで残り30分といったところ。
狙いは同じでカマスを追加するぞ~とキャスト開始。
2匹ほどバラしましたがなんとか2匹追加で計3匹。
最大で27cmのムチムチ♪
クロダイも良いけどカマス最高~。
もっとライトタックルだったらもっと楽しかったのに~(*´Д`)
ってな、ところで日没&反応消失で撤退でした。
本日の釣果。
青物は釣れなかったけど上出来♪上出来♪ってか出木杉(笑)
これがあるから止められない(*´ω`*)
やってて良かった釣り貯金ってね!!
【シャムきち的釣り貯金とは】
①釣れなかった日に「次回に釣れるように魚運を貯金しただけ!」という考え方。
②現場でちょこっとしたゴミをを拾い、下心丸見えの行為で魚運を貯金する行為。
実は今日も向かい風ポイントに移動した際に投げ捨ててあったPEラインを拾っておいたんです。
海の神様は見てたんですね~!!
今回の釣果でまたしばらくは釣れなくなるぞ~www
捌いたクロダイの腹の中には未消化の大量のイワシが入っていました。
やはり波間に見えていたのはベイトだったようですね。
そしてこれだけベイトが入っていたということは恐らく今日はシーバスも良かったんだろうなぁと想像出来ます。
このイワシ狙いでカマスも接岸してたんだなぁ(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
生まれて初めてのクロダイの刺身・・・・。
甘みが口いっぱいに広がって超美味かった( *´艸`)ウットリ
クロダイは磯臭いなんて聞いたことがありましたが全然そんなことなかったです。
個体や生活環境によるんでしょうけど少なくともサーフクロダイは美味かった(*^▽^*)
ちなみに少し離れたところにいたお兄さんは僕と同サイズのクロダイ2匹GETして尚且つ1匹バラしたらしい。。。
う~~ん、正にクロダイday。
新潟の海はクロダイの海なんて聞いたことがありますがそんなカンジの一日でした。
Posted by シャムきち at 22:22│Comments(6)
│釣り
この記事へのコメント
ナイスサイズのクロダイ!!
おめでとう。
黒の歯凄かったでしょう。
ペンチだよね。。。
おめでとう。
黒の歯凄かったでしょう。
ペンチだよね。。。
Posted by tomozo at 2020年11月30日 22:23
tomozoさんへ
こんにちは('ω')ノ
ありがとうございます(*´ω`*)
久しぶりに興奮で体が震えてヤバかったです(笑)
歯は本当に凄かったです!
あの歯で貝や甲殻類をかみ砕くんですもんね。
バス持ちしたら指持ってかれそうw
こんにちは('ω')ノ
ありがとうございます(*´ω`*)
久しぶりに興奮で体が震えてヤバかったです(笑)
歯は本当に凄かったです!
あの歯で貝や甲殻類をかみ砕くんですもんね。
バス持ちしたら指持ってかれそうw
Posted by シャムきち at 2020年11月30日 23:15
こんばんは
クロダイ釣ったんですね(≧∇≦)
釣ろうと思ってもなかなか釣れるモンじゃないですよね
これがまたお刺身にすると
ぷりぷりで美味しいインですよね〜
クロダイ釣ったんですね(≧∇≦)
釣ろうと思ってもなかなか釣れるモンじゃないですよね
これがまたお刺身にすると
ぷりぷりで美味しいインですよね〜
Posted by ななパパ at 2020年12月04日 01:09
ななパパさんへ
こんにちは('ω')ノ
僕の場合は今回は状況がはまっただけですがルアーで狙って釣る人もいるんですよ、これが。
あのパワフルファイトは確かに病みつきになりそうです(*´▽`*)
美味かったですね~!
クロダイ・・・・最&高♪
こんにちは('ω')ノ
僕の場合は今回は状況がはまっただけですがルアーで狙って釣る人もいるんですよ、これが。
あのパワフルファイトは確かに病みつきになりそうです(*´▽`*)
美味かったですね~!
クロダイ・・・・最&高♪
Posted by シャムきち at 2020年12月06日 00:15
うぉ デカいすねえ 2kg越えてるかも? 型もいい。
自分が行く場所は40cmが相場なんですが、そこで43cmを釣ったのですが全くの別物で驚きました。48cmならさぞ捌きごたえあったでしょう。
ところで腹から出てきた鰯は何cm位でしたか?
やっぱ良いことをすれば良いこととして、悪いことをすれば悪いこととして自分に返ってくる~ 僕もそう思いますよ。
自分が行く場所は40cmが相場なんですが、そこで43cmを釣ったのですが全くの別物で驚きました。48cmならさぞ捌きごたえあったでしょう。
ところで腹から出てきた鰯は何cm位でしたか?
やっぱ良いことをすれば良いこととして、悪いことをすれば悪いこととして自分に返ってくる~ 僕もそう思いますよ。
Posted by myconid
at 2020年12月06日 18:16

myconidさんへ
こんにちは('ω')ノ
結構重かったです。
筋肉質なナイスバディの引きは凄かった~。
黒鯛師がはまる理由が良く分かります。
餌で専門で狙ってる人は更に良く曲がる竿でやってますしね。
イワシは10cmくらいでした。
大きくなると魚食性が増すって聞いたことがありますがお腹パンパンなのは笑いましたね(*´▽`*)
>僕もそう思いますよ。
あざ~す(^_^)
こんにちは('ω')ノ
結構重かったです。
筋肉質なナイスバディの引きは凄かった~。
黒鯛師がはまる理由が良く分かります。
餌で専門で狙ってる人は更に良く曲がる竿でやってますしね。
イワシは10cmくらいでした。
大きくなると魚食性が増すって聞いたことがありますがお腹パンパンなのは笑いましたね(*´▽`*)
>僕もそう思いますよ。
あざ~す(^_^)
Posted by シャムきち at 2020年12月07日 19:38