ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年03月09日

地元「新発田」を歩く(7)

3月 8日(木)


バイクに乗れるんで歩いてないですけど・・・テヘッ




道の駅『花夢里にいつ』に寄った後に月岡に行ってきましたニコッ






月岡と言えば有名な温泉地で沢山の温泉宿やホテルが立ち並んでいます。



もちろん宿に泊まらなくても500円程の入浴料を払えば温泉を堪能出来ますが

足湯だけなら無料の施設があります。



足湯 『湯足美』(ゆたび)


地元「新発田」を歩く(7)




地元「新発田」を歩く(7)




こちらはホテル摩周のすぐ近くにあります。

市道300号からならお饅頭の月岡屋さん手前の石畳の色が変わっている通りを入ればスグです。

持参するのを忘れた時用のタオル(有料)、自販機、トイレ、更衣室も完備されており利用しやすいですよ♪

当然ですが温泉湯です!!



僕も入ろうかと思いましたが女性客が8~9割(若い人もいます)の中に入る勇気もなくトンズラしてきました。


そうだ!!

生足の写真はこっそり(?)撮りましたのでご披露しますね。

鼻血用のティッシュをご用意下さい。


では・・・・・・・


















地元「新発田」を歩く(7)





半脱ぎの靴下がマニア心をそそるでしょ(≧∇≦)キャッ、ダイタ~ン

このネタをやりたくて足湯を調査してきましたwww
(ホントは足湯してる所を撮りたかったんだけど・・・)








さて皆様の反感をかった所で(/ω\)ゴメンチャイ



温泉街とは反対方向にある市島邸のご紹介。



市島邸

市島氏は元は丹波に発し、1598年(慶長3年)始祖治兵衛の頃、溝口候の新発田移封に当たり加賀大聖寺より随従して以来次第に繁栄を加えた。

この間、宗家は当初五十公野に居を定め、次に水原に移り、福島潟の干拓を中心に蒲原平野の開発に努め、遂に県内有数の大地主として、北越屈指の豪農となった。

その後、戊辰の役に水原の邸宅が兵火を受け、灰燼に帰したため市島家十世七代徳次郎は旧中浦村大字天王の地に移り、新たに邸宅を建造した。

これが現在の市島邸である。

この邸宅は敷地八千余坪、建坪六百余坪に及び、建物の大半は明治初期の代表的な住宅建築として簡素優雅の作風を示し、これを囲る回遊式の庭園は(静月園)、自然の風致を存し、幽邃閑寂(ゆうすいかんじゃく)で野趣に富み、特に春秋の新緑紅葉に勝れている。

1962年(昭和37年)3月、表門、玄関、湖月閣、南山亭、松籟案、水月庵、説教所等一二棟一構が、新潟県文化財に指定された。


以上、パンフより。




地元「新発田」を歩く(7)





受付で入場料を払って、いざ!!




表門


地元「新発田」を歩く(7)




地元「新発田」を歩く(7)





順路に従って回ります。


地元「新発田」を歩く(7)




旧米蔵


地元「新発田」を歩く(7)




中は資料館になっております。


地元「新発田」を歩く(7)




このお雛様も資料館に安置されていて

向かって右のお雛様は市島家に代々伝わる物で雛樒に入れられて大事に保管されてきた為、保存状態が非常にイイのです。

向かって左のお雛様は明治初期の物で徳厚の奥方の隆子の方の嫁入り道具だそうです。


隆子の方というのは旧作州津山藩藩主子爵、松平康民候のお姫様で一二世九代当主 市島徳厚の奥方です。





雰囲気のある渡り廊下


地元「新発田」を歩く(7)





水月庵(すいげつあん)


地元「新発田」を歩く(7)




地元「新発田」を歩く(7)




地元「新発田」を歩く(7)




水月庵に入る時は頭上に注意が必要です。

通路の入口が縦に狭い為、頭をぶつけますよ・・・・てか、ぶつけましたw

監視カメラで見られていたと思うとチョット恥ずかしかったです~タラ~




書斎


地元「新発田」を歩く(7)




地元「新発田」を歩く(7)





帳場


地元「新発田」を歩く(7)




年代物の金庫にラジオ


地元「新発田」を歩く(7)




地元「新発田」を歩く(7)




そして天皇陛下御製の「乾坤の光 國民かるた」(八拾参首)


地元「新発田」を歩く(7)





書庫にある乾板写真は当時の空気を感じさせてくれます。


地元「新発田」を歩く(7)




乾板写真とは

1851年に発明された湿板写真はコロンジオ液という物を使い撮影をしていて、これが乾かないうちに撮影及び現像処理等々を行わなければならず、写真撮影の際には機材一式を持ち運ぶ必要がありました。

1871年に乾いても撮影できる乾板写真が発明され携帯式やたたみ込み式ハンドカメラが出来、大衆の手にも広がったそうです。



南山亭(なんざんてい)


地元「新発田」を歩く(7)




地元「新発田」を歩く(7)




この部屋は家族の居間や寝室として使われていた部屋で六十六畳あります。仏間の二十七畳と合わせると93畳の広さになります。

奥にお仏壇があるのですがとても立派で思わず見入っちゃいましたビックリ





ここまで回った所で庭に出ます。


地元「新発田」を歩く(7)




地元「新発田」を歩く(7)




とても立派な庭です。
四季折々の風景が楽しめるのでしょうねハート



松籟案(しょうらいあん)


茶室です。


地元「新発田」を歩く(7)





説教所


地元「新発田」を歩く(7)




地元「新発田」を歩く(7)




仏教の信仰篤かった市島家歴代当主が毎月十七日に僧侶を招き村中の人々を集めて説教を行なった由緒ある建物。

説教とは今で言う「怒る」というものではなく「仏の道を教える」というものだと思います。





説教所は休憩室となっており(文化財なのに・・・)


地元「新発田」を歩く(7)




システムキッチンにIHクッキングヒーターが完備されてます。

市島家はハイテクだったんですなぁ~(笑)



湖月閣(こげつかく)は平成七年四月一日の新潟北部地震の際に残念ながら全壊したそうです。


地元「新発田」を歩く(7)





これで終了ですが

今回紹介していない部屋や品もありますので興味があったら行ってみてくださいねニコニコ




(8)に続く。


このブログの人気記事
2021 冷やしバイク始めました♪
2021 冷やしバイク始めました♪

2021 初ツーでいつもの弁当♪
2021 初ツーでいつもの弁当♪

2020 青物 3
2020 青物 3

透湿防水専守防衛スーツ!!
透湿防水専守防衛スーツ!!

猫っとランチ
猫っとランチ

同じカテゴリー(新発田を紹介)の記事画像
今どきの和菓子屋♪
地元『新発田』を歩く(19)
SV君と練習中、あと紹介を(^^♪
地元「新発田」を歩く(18)
地元「新発田」を歩く(17)
から揚げ♪Ⅱ
同じカテゴリー(新発田を紹介)の記事
 今どきの和菓子屋♪ (2021-08-28 23:04)
 地元『新発田』を歩く(19) (2019-04-13 07:00)
 SV君と練習中、あと紹介を(^^♪ (2017-04-30 20:32)
 地元「新発田」を歩く(18) (2014-04-28 21:52)
 地元「新発田」を歩く(17) (2014-04-21 22:48)
 から揚げ♪Ⅱ (2014-03-10 21:48)

この記事へのコメント
>生足の写真はこっそり(?)撮りましたのでご披露しますね。
>鼻血用のティッシュをご用意下さい。

鼻血用のティッシュ?
それはシャムチャンが使うんだよぉ~ (ボコッ! バキッ!
Posted by tomzu at 2012年03月09日 22:27
安田の上の方なのですね。いつか行ってみたいです。

生足・・・ある意味鼻血出る(笑)

茶屋の屋根良いです。ぽんが子供の頃はあんな屋根の家が結構あったんですけどね~。
屋根の張り替えマメにしてるのかな?
鯉もどこの家にも池があって居たもんです。やはり今はみかけなくなってます。
Posted by ぽん at 2012年03月09日 23:17
tomzuさんへ

こんにちは( ^ ^ )/

>鼻血用のティッシュ?それはシャムチャンが使うんだよぉ~ (ボコッ! バキッ!

(*_*)グハッ

こりゃ、入院コースです~・・・。

よし!!白衣に天使に癒されよう(笑)
Posted by シャムきちシャムきち at 2012年03月09日 23:34
ぽんさんへ

こんにちは( ^ ^ )/

セクシー過ぎましたか?(爆

茅葺き屋根って手入れ大変そうだけど味があって格好イイですよね(^^♪

月岡イイですよ~!!

(8)で紹介しますが他にも見所あるんで
下越にお立ち寄りの際は寄ってみてくださいヽ(*´∀`)ノ
Posted by シャムきちシャムきち at 2012年03月09日 23:41
生足・・・生乳・・・???
なんか急に安田ヨーグルトが飲みたくなってきたど~~~(^^)
Posted by ラーク at 2012年03月10日 11:56
ラークさんへ

こんにちは( ^ ^ )/

安田ヨーグルトのスイーツ店のワッフルハウスとかいうお店があるの知ってました?

今度、機会があれば行ってみま~す(^^♪
Posted by シャムきち at 2012年03月10日 12:29
生足がとてもセクシーですね〜。
まだストーブが無いと厳しい気温なんですよね。
次回は女装して潜入してみては如何でしょうか?
きっと面白い絵が撮れるかもしれませんね(笑)
Posted by ななパパ at 2012年03月10日 17:59
ななパパさんへ

こんにちは( ^ ^ )/

青い制服の国家権力と仲良くする絵ですねw

そしたら次の日から表を歩けなくなりますよ~(~_~;)ヒー
Posted by シャムきち at 2012年03月10日 19:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
地元「新発田」を歩く(7)
    コメント(8)