2012年07月30日
手を合わせるという事 『独り言』
「手と手のシワを合わせて幸せ」という言葉を聞いた事がありますでしょうか?
ただのダジャレだろ!!って思う方もいらっしゃると思いますが
それは違うと思うわけです。
もちろん個人個人の解釈の仕方なので全員が間違っているし、全員が正解であるとも言えますね。 続きを読む
ただのダジャレだろ!!って思う方もいらっしゃると思いますが
それは違うと思うわけです。
もちろん個人個人の解釈の仕方なので全員が間違っているし、全員が正解であるとも言えますね。 続きを読む
2012年07月29日
タイヤ交換♪
ツクツク♪テンテンテン♪
ハイ、ど~も~!
失笑亭シャムきちでございます(^^♪
世の中には面白い言い回しの言葉が沢山ありますなぁ。
例えば「悪事に手を染める」。
染めたのは手なのに悪事から身を引く時は「足を洗う」と言いますなぁ。
じゃあ、手は汚いままだろ!!って言いたくなりますが恐らくはこういう意味なんじゃないかと勝手に想像してるんですよ。
過去の過ちは取り戻せないモノです。
なので手の汚れは落とせない(過去は変えられない)。
そして汚れた手は自分への戒めでもあるのではないか?と。
え~と・・・笑いの要素がありませんがたまにはこんなのもイイでしょう。 続きを読む
ハイ、ど~も~!
失笑亭シャムきちでございます(^^♪
世の中には面白い言い回しの言葉が沢山ありますなぁ。
例えば「悪事に手を染める」。
染めたのは手なのに悪事から身を引く時は「足を洗う」と言いますなぁ。
じゃあ、手は汚いままだろ!!って言いたくなりますが恐らくはこういう意味なんじゃないかと勝手に想像してるんですよ。
過去の過ちは取り戻せないモノです。
なので手の汚れは落とせない(過去は変えられない)。
そして汚れた手は自分への戒めでもあるのではないか?と。
え~と・・・笑いの要素がありませんがたまにはこんなのもイイでしょう。 続きを読む
2012年07月25日
hondaに初投稿
ツクツク♪テンテンテン♪
はい、どうも~。
失笑亭シャムきちでございます。
え~、「朱に交われば赤くなる」という、諺がありますなぁ。
例を上げれば、周りが悪だと自分もそうなっちゃうよん♪的な意味ですなぁ。
だからと言って金持ちの友達を沢山作って自分の周りに固めた所で貧乏人は変わらず貧乏人なのは何故なのでしょうかね?
やるせないかな~、人の世は(笑) 続きを読む
はい、どうも~。
失笑亭シャムきちでございます。
え~、「朱に交われば赤くなる」という、諺がありますなぁ。
例を上げれば、周りが悪だと自分もそうなっちゃうよん♪的な意味ですなぁ。
だからと言って金持ちの友達を沢山作って自分の周りに固めた所で貧乏人は変わらず貧乏人なのは何故なのでしょうかね?
やるせないかな~、人の世は(笑) 続きを読む
2012年07月22日
2012年07月20日
明けたそうですね
ツクツク♪テンテンテン♪
はい、どうも毎度お馴染み(?)失笑亭シャムきちです。
世の中には好き嫌いと言うものがありますなぁ。
もちろん僕も例に漏れず嫌いなものがございます。
それは肉でございます。
食べれる物もありますが基本的にはあんまり受け付けませんなぁ。
まさに僕にとっては憎(肉)たらしい存在です(笑) 続きを読む
はい、どうも毎度お馴染み(?)失笑亭シャムきちです。
世の中には好き嫌いと言うものがありますなぁ。
もちろん僕も例に漏れず嫌いなものがございます。
それは肉でございます。
食べれる物もありますが基本的にはあんまり受け付けませんなぁ。
まさに僕にとっては憎(肉)たらしい存在です(笑) 続きを読む