2013年06月30日
2013年06月28日
2013年06月27日
とりあえず今季初物♪
2013年 6月 23日 (日)
あやめ祭りを見終えたので家に帰ろうかと思い五十公野公園を出ました。
すると看板に県道14号の文字が・・・・・
閃きました
昨日行けなかった(油揚げのちダムカ♪参照)内ノ倉ダムと加治川治水ダムに寄って行こう♪ 続きを読む
あやめ祭りを見終えたので家に帰ろうかと思い五十公野公園を出ました。
すると看板に県道14号の文字が・・・・・



昨日行けなかった(油揚げのちダムカ♪参照)内ノ倉ダムと加治川治水ダムに寄って行こう♪ 続きを読む
2013年06月25日
地元「新発田」を歩く(16)
こんにちは
シャムきちです
今回は前回の予告通り新発田市五十公野公園で開かれている「あやめ祭り」をご紹介します
このシリーズ久し振り~~!w
新発田では6月中旬~下旬にかけて五十公野公園にてあやめ祭りが毎年開かれています。
五十公野公園のあやめ園は約300品種60万本のあやめが咲き乱れ、日本四大あやめ園の一つとして数えられています。
協力金として入り口にて100円掛かりますので小銭の準備も怠り無くw
その年にもよりますがあやめ祭り序盤は3分咲き程度だったりしますので中盤以降が見頃なのではないでしょうか? 続きを読む

シャムきちです

今回は前回の予告通り新発田市五十公野公園で開かれている「あやめ祭り」をご紹介します

このシリーズ久し振り~~!w
新発田では6月中旬~下旬にかけて五十公野公園にてあやめ祭りが毎年開かれています。
五十公野公園のあやめ園は約300品種60万本のあやめが咲き乱れ、日本四大あやめ園の一つとして数えられています。
協力金として入り口にて100円掛かりますので小銭の準備も怠り無くw
その年にもよりますがあやめ祭り序盤は3分咲き程度だったりしますので中盤以降が見頃なのではないでしょうか? 続きを読む
2013年06月24日
安兵衛太鼓を聞きにあやめ祭りへ♪
現在、新潟県新発田市五十公野公園で開かれているあやめ祭り。
イベント会場では期間中の毎週末に何かしらやってたのですが23日(日)は
御免町小学校の安兵衛太鼓部の子供達が
安兵衛太鼓を披露するというので聞きに行って来ました♪
新発田では各学校で部活として安兵衛太鼓部があります。
ただ僕が小学生だった頃の話なので今も各学校でやっているのかは「?」ですが
そんな安兵衛太鼓。
僕、結構好きなんですよね
ただここ15年くらいは聞く機会がなかったのでこの日が超~楽しみでした('▽'*)ニパッ♪ 続きを読む
イベント会場では期間中の毎週末に何かしらやってたのですが23日(日)は
御免町小学校の安兵衛太鼓部の子供達が
安兵衛太鼓を披露するというので聞きに行って来ました♪
新発田では各学校で部活として安兵衛太鼓部があります。
ただ僕が小学生だった頃の話なので今も各学校でやっているのかは「?」ですが

そんな安兵衛太鼓。
僕、結構好きなんですよね

ただここ15年くらいは聞く機会がなかったのでこの日が超~楽しみでした('▽'*)ニパッ♪ 続きを読む
2013年06月23日
油揚げのちダムカ♪
2013年 6月 22日 (土)
この日は仕事がポカンと空いて土・日と連休となりました。
なので朝はゆっくり寝て10時頃に起床。
このまま家でゆっくりしてようかとも思いましたが折角の休みなので体は休めず遊びに行く事にw
ただ前回のツーで財布の中身がほぼ底を尽きましてガソリンを入れるお金がありませぇん
現在のガソリン残量は満タン
ですが給料日まではこのガソリンでやっていかなくてはなりませんので・・・近場に遊びに行きました~
続きを読む
この日は仕事がポカンと空いて土・日と連休となりました。
なので朝はゆっくり寝て10時頃に起床。
このまま家でゆっくりしてようかとも思いましたが折角の休みなので体は休めず遊びに行く事にw
ただ前回のツーで財布の中身がほぼ底を尽きましてガソリンを入れるお金がありませぇん

現在のガソリン残量は満タン


2013年06月22日
勢いで走って結局夜遊びに・・・(汗 の巻き
前回あらすじ
破間川ダムGETならず(´・ω・`)ショボーン
2013年 6月 16日 (日)
途中にあった黒又川第二ダムはパスして(少々距離があるので)
無事に六十里越を走り終えて道の駅『いりひろせ』で一休みです

ここであることに気が付きましたΣ(・ω・ノ)ノ! ビックリッ! 続きを読む
破間川ダムGETならず(´・ω・`)ショボーン
2013年 6月 16日 (日)
途中にあった黒又川第二ダムはパスして(少々距離があるので)
無事に六十里越を走り終えて道の駅『いりひろせ』で一休みです


ここであることに気が付きましたΣ(・ω・ノ)ノ! ビックリッ! 続きを読む