2022年09月30日
2022 アオリン 1
2022年 9月 25日 (日)
前日にスズキを釣って大満足でしたが早く起きて今季好調らしいイカでも狙ってみようかしら?と。
しかし寝坊w
現場に到着したのは8時くらい。
外はやや荒れていたので港内の入れそうなところに入ったんですがこの場所は本当に早朝じゃないと反応鈍いんだよなぁ~と思いながら釣り開始。
すると周りのエギンガーは軒並み帰り支度。
やはり地合いは終わったらしいです(-_-;)
周りには墨跡が見受けられたので早朝は釣れていた模様。
そうこうしているとスグに潮止まり。。。
生命感がない。。。
案の定一杯も釣れませんでした(´;ω;`)
仕方がないので足元にワームを落とすと15cmくらいのキジハタがスグにヒット。
リリースして他も探ってみましたが途中で根掛かりしたので試合終了~。。。
シーズン中に一杯くらいは釣れるようにまた狙ってみましょうか。
でもそれ以上にカマス釣りてぇ~~。。。
前日にスズキを釣って大満足でしたが早く起きて今季好調らしいイカでも狙ってみようかしら?と。
しかし寝坊w
現場に到着したのは8時くらい。
外はやや荒れていたので港内の入れそうなところに入ったんですがこの場所は本当に早朝じゃないと反応鈍いんだよなぁ~と思いながら釣り開始。
すると周りのエギンガーは軒並み帰り支度。
やはり地合いは終わったらしいです(-_-;)
周りには墨跡が見受けられたので早朝は釣れていた模様。
そうこうしているとスグに潮止まり。。。
生命感がない。。。
案の定一杯も釣れませんでした(´;ω;`)
仕方がないので足元にワームを落とすと15cmくらいのキジハタがスグにヒット。
リリースして他も探ってみましたが途中で根掛かりしたので試合終了~。。。
シーズン中に一杯くらいは釣れるようにまた狙ってみましょうか。
でもそれ以上にカマス釣りてぇ~~。。。
2022年09月29日
2022 シーバス 1
2022年 9月 24日 (土)
夕マズメにスズキを狙いにサーフ堤防へ。
現地に着いたのが16時。
関東方面に向かいつつある台風の影響で14時くらいまで雨が降り、風もあり、波も少し立っている状況。
海もいい感じに濁っていて良い感じ。
他の釣り人はサビキとエギングって感じ。
波が被るからか?珍しく先端に入れました。
まずはバイブレーションから入り、ジグ、重めのシンペン。
テトラ帯に当たり出来た薄いサラシにミノーなんかを投げていると18時には日没。
日没が早くなりましたね。 続きを読む
夕マズメにスズキを狙いにサーフ堤防へ。
現地に着いたのが16時。
関東方面に向かいつつある台風の影響で14時くらいまで雨が降り、風もあり、波も少し立っている状況。
海もいい感じに濁っていて良い感じ。
他の釣り人はサビキとエギングって感じ。
波が被るからか?珍しく先端に入れました。
まずはバイブレーションから入り、ジグ、重めのシンペン。
テトラ帯に当たり出来た薄いサラシにミノーなんかを投げていると18時には日没。
日没が早くなりましたね。 続きを読む
2022年09月28日
怪談ナイトツアー2022♪
2022年9月19日 りゅーとぴあ新潟で開催された稲川淳二先生のミステリーナイトツアー。
今年で30周年!!
何かを30年もやり遂げるって凄いことですよね。
しかも活動停止期間も無しに必ず毎年やってますからね。
バイクで行ったのですがこの日は台風14号が近づいて来ていたので風が強くバイパスは危険と判断して下道で行ったのですがフェーン現象で気温が高くMax37℃表記があるほどでした。
車の多い新潟市内、じりじり焼け付ける太陽、熱中症になりそうになりながらなんとか会場に到着。
スグに開場を待つ列に並び早めに物販の列へ。
先回のツアーで買いたかったけど売り切れていた提灯、しかも今回はデザインが刷新された提灯を無事にゲット。
続きを読む
今年で30周年!!
何かを30年もやり遂げるって凄いことですよね。
しかも活動停止期間も無しに必ず毎年やってますからね。
バイクで行ったのですがこの日は台風14号が近づいて来ていたので風が強くバイパスは危険と判断して下道で行ったのですがフェーン現象で気温が高くMax37℃表記があるほどでした。
車の多い新潟市内、じりじり焼け付ける太陽、熱中症になりそうになりながらなんとか会場に到着。
スグに開場を待つ列に並び早めに物販の列へ。
先回のツアーで買いたかったけど売り切れていた提灯、しかも今回はデザインが刷新された提灯を無事にゲット。
続きを読む
2022年09月27日
2022 ライトゲーム4
9月頭くらいの話。
本間釣具店の釣果情報を眺めていたら「巻の堤防で20cmほどのカマスが釣れました」との情報が乗ってたのでこちらにも回ってないかなといつものサーフ堤防へ。
強風なのは分かっていましたがキャストしてもミノーが飛びませんw
小型ジグをキャストして探ってみましたが反応は無かったのでテトラ際にワームを落として

ムラソイ20cm前後
もう一匹かけたのですが根に潜られて出て来ませんでした(;^ω^)ゴメンヨ~
まぁ、平常運転ですね(汗
本間釣具店の釣果情報を眺めていたら「巻の堤防で20cmほどのカマスが釣れました」との情報が乗ってたのでこちらにも回ってないかなといつものサーフ堤防へ。
強風なのは分かっていましたがキャストしてもミノーが飛びませんw
小型ジグをキャストして探ってみましたが反応は無かったのでテトラ際にワームを落として
ムラソイ20cm前後
もう一匹かけたのですが根に潜られて出て来ませんでした(;^ω^)ゴメンヨ~
まぁ、平常運転ですね(汗
2022年09月26日
2022 バイク車検終了
どうもお久しぶりです。
シャムきちです。
盆明けにSVを車検に通しました。
今回の車検でブレーキパッド・エレメント類・エンジンオイル・プラグ等々の消耗部品をそこそこ交換。
部品発注の為に帰ってくるまでに少し時間がかかりましたが車検を終えたSVは異常に調子が良くて乗ってるとめっちゃ楽しいです♪
ブレーキパッドは無難にデイトナの赤パッドにしたのですが(初の赤パッド)純正と比べてしっとりとしたブレーキタッチにちょっと感動。
パッドが変わるだけでパッと(パッド)印象が変わりますねw
はてさて、皆様にご心配いただいたイップスの件。
あれからスグにアドバイス頂いた空気圧の調整をしました。
確かに乗り味は良くなりましたがやっぱり低速コーナーを回ることは出来ませんでした。
そんな状態のまま車検期間で一週間ちょっと経過。
久しぶりにSVに乗ると・・・・あら不思議!
回れるようになりました(笑)
あの時間は何だったの???
愛する二人には少し時間が必要だったのか?
それともさっさと整備せんかい!というSVの叫びだったのか?w
まぁ、単純に少し感覚のリセット期間が出来たのが大きかったのだと思います。
今では以前のように回れるようになりました。
ご心配いただいた皆様、ありがとうございました<(_ _)>
シャムきちです。
盆明けにSVを車検に通しました。
今回の車検でブレーキパッド・エレメント類・エンジンオイル・プラグ等々の消耗部品をそこそこ交換。
部品発注の為に帰ってくるまでに少し時間がかかりましたが車検を終えたSVは異常に調子が良くて乗ってるとめっちゃ楽しいです♪
ブレーキパッドは無難にデイトナの赤パッドにしたのですが(初の赤パッド)純正と比べてしっとりとしたブレーキタッチにちょっと感動。
パッドが変わるだけでパッと(パッド)印象が変わりますねw
はてさて、皆様にご心配いただいたイップスの件。
あれからスグにアドバイス頂いた空気圧の調整をしました。
確かに乗り味は良くなりましたがやっぱり低速コーナーを回ることは出来ませんでした。
そんな状態のまま車検期間で一週間ちょっと経過。
久しぶりにSVに乗ると・・・・あら不思議!
回れるようになりました(笑)
あの時間は何だったの???
愛する二人には少し時間が必要だったのか?
それともさっさと整備せんかい!というSVの叫びだったのか?w
まぁ、単純に少し感覚のリセット期間が出来たのが大きかったのだと思います。
今では以前のように回れるようになりました。
ご心配いただいた皆様、ありがとうございました<(_ _)>