2013年02月18日
懐かしの玩具屋さん
2月17日(日)
どもシャムきちです
皆さんは子供の頃に玩具屋さんに行きましたでしょうか?
僕はお小遣いやお年玉を片手によく通ってましたw
よく行ってたのは新発田商店街にあった個人店の「とみさわ」「ありもと」
当時はガンプラ・・・・・・
と言ってもBB戦士という500円程のガンプラをガンガン買ってましたね~!
ちょっと特別な・・・例えば「武者ガンダムシリーズ」で言えば初代~4代目大将軍とかでも1500円と子供でも手の出せるギリギリのラインでしたしね
とくに「ありもと」は顔馴染みになっていて店主のおばちゃんに可愛がってもらいました♪
クリスマスのプレゼントは大手の「おもちゃのバンバン」
ここではトランスフォーマーや聖闘士聖矢のフィギュアを買って貰ってましたね。
小学生高学年になるとそれまでとは違いゲーム一辺倒になりましたが
そしてその内に中古ゲームというものの価格に衝撃を受けw
ドンドコ深みにハマり一日10時間とか夜が明けるまでとか平気でやってました(^_^;) 続きを読む
どもシャムきちです

皆さんは子供の頃に玩具屋さんに行きましたでしょうか?
僕はお小遣いやお年玉を片手によく通ってましたw
よく行ってたのは新発田商店街にあった個人店の「とみさわ」「ありもと」
当時はガンプラ・・・・・・
と言ってもBB戦士という500円程のガンプラをガンガン買ってましたね~!
ちょっと特別な・・・例えば「武者ガンダムシリーズ」で言えば初代~4代目大将軍とかでも1500円と子供でも手の出せるギリギリのラインでしたしね

とくに「ありもと」は顔馴染みになっていて店主のおばちゃんに可愛がってもらいました♪
クリスマスのプレゼントは大手の「おもちゃのバンバン」
ここではトランスフォーマーや聖闘士聖矢のフィギュアを買って貰ってましたね。
小学生高学年になるとそれまでとは違いゲーム一辺倒になりましたが

そしてその内に中古ゲームというものの価格に衝撃を受けw
ドンドコ深みにハマり一日10時間とか夜が明けるまでとか平気でやってました(^_^;) 続きを読む