2015年08月23日
お盆中の読み物
雨降りのお盆。
本屋さんに行ったら一目惚れ&以前から興味の合った般若心経の本を読んでました。
般若心経はお釈迦様が『空(くう)』について教えを説いた物をお経にしたものです。
興味のある方、どうでしょ?
Posted by シャムきち at 20:19│Comments(4)
│雑記
この記事へのコメント
かんじーざいぼーさーぎょーじんはんにゃーはーらーみーたじー
般若心経そらで言えますよ。
こどものころ夏休みに道場に放り込まれて、朝夕三回もとなえてました。
間違えたり姿勢が崩れたら「ばちーん」とやられました。座禅が絶えられなかったです。
どこが有り難いのか~なんて子供の頃思ったもんです。
でも宗教導師の関係とか、お経の意味とか聞くと結構面白いですよね。
般若心経そらで言えますよ。
こどものころ夏休みに道場に放り込まれて、朝夕三回もとなえてました。
間違えたり姿勢が崩れたら「ばちーん」とやられました。座禅が絶えられなかったです。
どこが有り難いのか~なんて子供の頃思ったもんです。
でも宗教導師の関係とか、お経の意味とか聞くと結構面白いですよね。
Posted by myconid
at 2015年08月24日 21:31

myconidさんへ
こんにちは('ω')ノ
え~!マジっすか?!Σ(゚Д゚)
とても厳しい夏休みを過ごしていたんですね。
お経の話もそうですがお釈迦様の物語が結構好きで法恩院さんのサイトでお釈迦様物語を全部読みましたねぇ~。
中でも印象強いのは苦しみの原因は『執着する心』、そして全ての物が諸行無常であり『空』であるという事を知らない『愚かさ』なのだと説いていたお話でした♪
こんにちは('ω')ノ
え~!マジっすか?!Σ(゚Д゚)
とても厳しい夏休みを過ごしていたんですね。
お経の話もそうですがお釈迦様の物語が結構好きで法恩院さんのサイトでお釈迦様物語を全部読みましたねぇ~。
中でも印象強いのは苦しみの原因は『執着する心』、そして全ての物が諸行無常であり『空』であるという事を知らない『愚かさ』なのだと説いていたお話でした♪
Posted by シャムきち at 2015年08月24日 22:31
問題なのは空ということに
気が付いた場合
その現実に耐えられるか否か…
果たして空と調和して
如何に生きるかが物質文明に
おいての課題ですね
気が付いた場合
その現実に耐えられるか否か…
果たして空と調和して
如何に生きるかが物質文明に
おいての課題ですね
Posted by ななパパ at 2015年08月27日 08:39
ななパパさんへ
こんにちは('ω')ノ
空であると知れた事により心の安寧を得られるのだと思いますよ♪
そして物質文明であればなおの事だと。
物はいずれ壊れたり無くなったり、逆に自分がこの世からいなくなる事で手元から離れたりするので空でしょう。
「だったらこれくらいでイイや♪どうせいずれ手元から無くなるんだし」と満足する気持ちが心の安寧になるのではないでしょうか?
物質の場合は『足るを知る』というのが大事なのだと思います。
在家の場合の話ですけどね。
物質文明を物質に支配された現実世界と捉えて、人の命も空である知った場合でも同じく安寧を得られるのではないでしょうか?
人はいずれ死んでしまいます。
それを本当の意味で知っていれば「しょうがないか。これが自分の寿命だったんだ」と思えるでしょうし。
と、言っても人間なかなか割り切れませんけどね(^^;)
なんだかんだ言っても死ぬのは怖いですし。。。
そしてそれもまた人情ですし。。。
僕も詳しくは無いので偉そうなことは言えませんが仏教においての幸福とは『心の平穏』です。
どう考えれば心を穏やかにする事が出来るのかを教わる宗教だと思います。
自分を救うのは自分自身の心の有り様という事なのでしょうね。
長文失礼しました(^_^;)
こんにちは('ω')ノ
空であると知れた事により心の安寧を得られるのだと思いますよ♪
そして物質文明であればなおの事だと。
物はいずれ壊れたり無くなったり、逆に自分がこの世からいなくなる事で手元から離れたりするので空でしょう。
「だったらこれくらいでイイや♪どうせいずれ手元から無くなるんだし」と満足する気持ちが心の安寧になるのではないでしょうか?
物質の場合は『足るを知る』というのが大事なのだと思います。
在家の場合の話ですけどね。
物質文明を物質に支配された現実世界と捉えて、人の命も空である知った場合でも同じく安寧を得られるのではないでしょうか?
人はいずれ死んでしまいます。
それを本当の意味で知っていれば「しょうがないか。これが自分の寿命だったんだ」と思えるでしょうし。
と、言っても人間なかなか割り切れませんけどね(^^;)
なんだかんだ言っても死ぬのは怖いですし。。。
そしてそれもまた人情ですし。。。
僕も詳しくは無いので偉そうなことは言えませんが仏教においての幸福とは『心の平穏』です。
どう考えれば心を穏やかにする事が出来るのかを教わる宗教だと思います。
自分を救うのは自分自身の心の有り様という事なのでしょうね。
長文失礼しました(^_^;)
Posted by シャムきち at 2015年08月27日 21:45