ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年07月30日

引退 "(/へ\*)"))シクシク

ご無沙汰してますパー
シャムきちですニコッ

まだまだ梅雨真っ盛りの新潟。
おかげで毎週暇を持て余し、雨が止んだと思ったら体調崩したり所用が出来たりで全然遊びに行けませんでした男の子エーン

今週は半ばから末まで天気が良いようなので遊びに行けそうでホッと一安心です。
まぁ、大雨のせいで水害にあっている地域を考えれば平穏無事なだけでも有り難い話なのですが。。。  続きを読む


Posted by シャムきち at 21:37Comments(10)バイク関係の事

2013年07月14日

佐渡のまとめ

キャンプ場 (料金の安い所だけ)

@ネットで拾った情報なので値段の変動や営業期間の変更があるかも知れません。
詳しくは各キャンプ場に問い合わせてみてください。


A・姫崎キャンプ場 (無料)
B・赤亀・風島なぎさ公園キャンプ場 (無料)
C・松ヶ崎ヒストリーパーク (無料)
D・素浜キャンプ場 協力金 大人300円 子供150円/テント専用1200円(一人用600円)
E・窪田キャンプ場 入場料 大人200円 小学生以下100円/テント一張1000円
F・達者キャンプ場 管理費 300円  
G・入崎キャンプ場  中学生以上800円 小学生以下400円
H・二ツ亀キャンプ場 テント持込 大人840円 子供525円

D・4月下旬~10月中旬 要予約  E・7月中旬~9月上旬 要予約  F・7月中旬~8月末
G・7月中旬~8月下旬

各キャンプ場トイレ・炊事場完備 入浴は海水浴場のシャワー・有料風呂・近くの温泉になります。  続きを読む


Posted by シャムきち at 07:30Comments(6)キャンプツーリング

2013年07月14日

佐渡のユニークな看板♪



な~るほどね♪
このまま東に真っ直ぐ進むとウラジオストク・・・・って行けるかい!(^O^)/ビシッ!  続きを読む


Posted by シャムきち at 07:00Comments(2)キャンプツーリング

2013年07月13日

初めてのキャンツー♪in佐渡 (一周編『後編』)

2013年 6月 30日 (日)


佐渡金山を堪能し終えると体力が少し戻ってました。

現在の時刻はAM11:30と微妙なカンジ。。。

体力・フェリーの時間を考えて
このまま大佐渡スカイラインを通って両津港に行けば恐らく1時にはフェリー乗り場に着きます。
・・・が、僕の帰りの便は4時出の便なので早過ぎるし。。。

かと言ってココから45号を走って何時に着くか?が問題なんですよね。
朝は時間に余裕のありましたが休憩やら道間違いやらしてたから思ったより時間を食ってるタラ~
ターミナルには遅くても3時・・・いや、ブリカツ丼を食べる分を込みで2時半には着いておきたいところ。。。  続きを読む


Posted by シャムきち at 22:45Comments(6)キャンプツーリング

2013年07月12日

初めてのキャンツー♪in佐渡 (一周編『前編』)

2013年 6月 30日 (日)


寝不足ながら清々しい朝の空気を胸いっぱいに吸い込んでAM6:00にキャンプ場を出ました。

今日の予定は

県道45号を走って佐渡を一周しつつ、西端の沢崎鼻灯台・北端の弾崎(はじきさき)灯台で写真。
その途中にある佐渡金山・大野亀・二ツ亀・尖閣湾・挟み岩などを観光。
最後は佐渡汽船ターミナル内の海鮮横丁に寄ってブリカツ丼。

です。

あっ!
折角、小木方面に行くので昨日「また来たい!」と思った
岩屋山洞窟によって仏様にお参りして行こう!っとニコッ  続きを読む


Posted by シャムきち at 18:15Comments(8)キャンプツーリング

2013年07月08日

初めてのキャンツー♪in佐渡 (キャンプ編)

2013年 6月 29日 (土)


思い描いていた時間より2時間ほど押しましたが
なんとか無事に姫崎キャンプ場の入り口まで到着しました。

看板のある入り口からは車がすれ違えないような細い路地を少し入ります。
道路が割れまくっているので注意しながら奥へと進むと・・・・・・・・・・  続きを読む


Posted by シャムきち at 17:00Comments(12)キャンプツーリング

2013年07月07日

初めてのキャンツー♪in佐渡 (南部観光編)

2013年 6月 29日 (土)

思いの他、時間が掛かりましたが
3ダムカードも無事GET出来たので残りの時間は佐渡南部の観光に使います。

予定は

県道81号で山の中を突っ切り、海沿いの同45号に合流。
そのまま佐渡南西部の小木を回りながら観光して
国道350号で西三川ゴールドパークで砂金取り体験。
そして佐渡東端にあるフリーキャンプ場の姫崎キャンプ場で一泊。

です!  続きを読む


Posted by シャムきち at 07:07Comments(6)キャンプツーリング