2016年02月21日
プロテクター装備(`・ω・´)キリッ
どうも、シャムきちです('◇')ゞ
実はプロテクターを購入しました♪
今まではジャケットに初めから備え付けられているプロテクターで満足していました。
しかし以前に見たいとじんさんのブログ記事に触発され胸部プロテクターに興味が湧き、そして更に改めて備え付けのプロテクターを考えてみるとペラッペラのスポンジにどれほどの防御力があるのか?と以前から思っていた疑問が湧きあがってきました。
そんな訳で先日に新しいジャケット(プロテクター無し)を購入したのをきっかけにプロテクター見直し計画を発動する事にしましたですのことよ?w
初めはクシタニ純正のプロテクターを検討する事から始め、どうせならCE規格にこだわろうと各社のCE規格を満たしたプロテクターを各社サイトで物色。
そして色々調べていく中で僕の琴線に引っかかったメーカーがありました。
それはフォースフィールド
職業ライダーさん(レーサー)も絶賛しているメーカーでソフトプロテクターでありながらCE規格を満たしています。
しかもCE規格level1でも「余裕でクリアできるlevel1」と抜群の防御性能を有している独自のデザイン・材質を採用しているメーカーさんです。
実はプロテクターを購入しました♪
今まではジャケットに初めから備え付けられているプロテクターで満足していました。
しかし以前に見たいとじんさんのブログ記事に触発され胸部プロテクターに興味が湧き、そして更に改めて備え付けのプロテクターを考えてみるとペラッペラのスポンジにどれほどの防御力があるのか?と以前から思っていた疑問が湧きあがってきました。
そんな訳で先日に新しいジャケット(プロテクター無し)を購入したのをきっかけにプロテクター見直し計画を発動する事にしましたですのことよ?w
初めはクシタニ純正のプロテクターを検討する事から始め、どうせならCE規格にこだわろうと各社のCE規格を満たしたプロテクターを各社サイトで物色。
そして色々調べていく中で僕の琴線に引っかかったメーカーがありました。
それはフォースフィールド
職業ライダーさん(レーサー)も絶賛しているメーカーでソフトプロテクターでありながらCE規格を満たしています。
しかもCE規格level1でも「余裕でクリアできるlevel1」と抜群の防御性能を有している独自のデザイン・材質を採用しているメーカーさんです。
クシタニに続いてこれまたお値段は張りますがプロテクターはこちらを買う事に決定(*^-^*)
まずはインサートバックプロテクター。
CE規格レベル2の物をチョイス。
HPのサイズ表を見ると3タイプ用意されていて自分のジャケットのサイズにあった物を選べる仕様です。
なのでジャケットのポケットサイズをメジャーで調べました(高さ43cm幅30cm)
そんで入りそうなのはコチラ。

少し小さいのが気になりましたが形的にも汎用性があり間違いなく入りそう♪
入りそうだけど自信が無いのはコチラ。

出来ればピッタリサイズの物がいいのでコチラが入れば一番イイかな~♪
ポケットサイズの一番小さいクシタニに入れば他も入るはずだし。
お値段しますので買ってから入りませんでは笑えませんから仕方なく試しに自作してみましたwww

メーカーのサイズ表を目安にメジャーで採寸し段ボールでちまちまとw

完成完璧マーベラスwww
早速、クシタニに入れてみるとバッチリ入りました♪
これでバックプロテクターは決まり(^◇^)
んで届いたのがコレだぁ~!

ソフトパッドだけど結構固く安心感があります。

親指程度の厚み♪

ベンチレーションにも気が使われております( *´艸`)
早速クシタニのジャケットに実物をぶッこんでみましたがピッタリフィット♪
お次にラフロの3シーズンとメッシュにぶっこんでみると・・・・・入らない(ノД`)・゜・。ウワ~ン
サイズ的には入るはずなのですがポケット入り口の形の関係で入りませんでした。。。。
あとで別途購入ですね(~_~;)ハァ~ア・・・
お次に胸部プロテクター。
CE規格level1のエリートチェストプロテクターS/Mサイズ。



多少のベンチレーションはありますが夏は蒸しそうですね(;^ω^)ショウガナイケド・・・

CE認証マークのライダーマーク・・・・イギリスメーカーらしく頭が馬っぽいですな(≧▽≦)ギャハハ
そして更に更にニープロテクターを追加!
転んだ時の耐摩擦なんかを考えるとジーンズなんて簡単に破れるんだろうなと思いRSタイチのハードタイプMサイズの物を。



膝裏の部分はメッシュ。

僕の生足に酔いしれよ!!w (/ω\)イヤ~ン
中のパッドはハニカム構造で衝撃を吸収するそうですが一度衝撃を加えた後は元の形に戻るのかな?それとも使い捨てなのか?
ちなみフォースフィールドを触った後だとちゃっちく感じます(;^_^A アセアセ・・・

いつまでも下半身露出ははしたないのでwズボンを履いて膝を曲げてみました。
安心して下さい着けてますよ!!ってカンジの違和感の無さですね(*´ω`*)
ただハードパッドが若干僕の脛をグリグリしてくるのが気になりましたが・・・・慣れかな?こればっかりは使ってみないと分かりませんね。。。
肩&肘パッドはお財布事情の関係でクシタニ純正のCE規格level2の物(3200円)を後で買う予定です。
さ~~~~てあとは人体実験ですかね~・・・・・・って絶対にやりませんからね~(^▽^;)
まずはインサートバックプロテクター。
CE規格レベル2の物をチョイス。
HPのサイズ表を見ると3タイプ用意されていて自分のジャケットのサイズにあった物を選べる仕様です。
なのでジャケットのポケットサイズをメジャーで調べました(高さ43cm幅30cm)
そんで入りそうなのはコチラ。

少し小さいのが気になりましたが形的にも汎用性があり間違いなく入りそう♪
入りそうだけど自信が無いのはコチラ。

出来ればピッタリサイズの物がいいのでコチラが入れば一番イイかな~♪
ポケットサイズの一番小さいクシタニに入れば他も入るはずだし。
お値段しますので買ってから入りませんでは笑えませんから仕方なく試しに自作してみましたwww
メーカーのサイズ表を目安にメジャーで採寸し段ボールでちまちまとw
完成完璧マーベラスwww
早速、クシタニに入れてみるとバッチリ入りました♪
これでバックプロテクターは決まり(^◇^)
んで届いたのがコレだぁ~!
ソフトパッドだけど結構固く安心感があります。
親指程度の厚み♪
ベンチレーションにも気が使われております( *´艸`)
早速クシタニのジャケットに実物をぶッこんでみましたがピッタリフィット♪
お次にラフロの3シーズンとメッシュにぶっこんでみると・・・・・入らない(ノД`)・゜・。ウワ~ン
サイズ的には入るはずなのですがポケット入り口の形の関係で入りませんでした。。。。
あとで別途購入ですね(~_~;)ハァ~ア・・・
お次に胸部プロテクター。
CE規格level1のエリートチェストプロテクターS/Mサイズ。
多少のベンチレーションはありますが夏は蒸しそうですね(;^ω^)ショウガナイケド・・・
CE認証マークのライダーマーク・・・・イギリスメーカーらしく頭が馬っぽいですな(≧▽≦)ギャハハ
そして更に更にニープロテクターを追加!
転んだ時の耐摩擦なんかを考えるとジーンズなんて簡単に破れるんだろうなと思いRSタイチのハードタイプMサイズの物を。
膝裏の部分はメッシュ。
僕の生足に酔いしれよ!!w (/ω\)イヤ~ン
中のパッドはハニカム構造で衝撃を吸収するそうですが一度衝撃を加えた後は元の形に戻るのかな?それとも使い捨てなのか?
ちなみフォースフィールドを触った後だとちゃっちく感じます(;^_^A アセアセ・・・
いつまでも下半身露出ははしたないのでwズボンを履いて膝を曲げてみました。
安心して下さい着けてますよ!!ってカンジの違和感の無さですね(*´ω`*)
ただハードパッドが若干僕の脛をグリグリしてくるのが気になりましたが・・・・慣れかな?こればっかりは使ってみないと分かりませんね。。。
肩&肘パッドはお財布事情の関係でクシタニ純正のCE規格level2の物(3200円)を後で買う予定です。
さ~~~~てあとは人体実験ですかね~・・・・・・って絶対にやりませんからね~(^▽^;)
Posted by シャムきち at 19:09│Comments(2)
│バイク関係の事
この記事へのコメント
どんどん充実していきますね。
バイクで気持ちいい季節が日に日に近づいてきますね。
インカムとかは興味ないんですか?
バイクで気持ちいい季節が日に日に近づいてきますね。
インカムとかは興味ないんですか?
Posted by 鯰
at 2016年02月22日 21:03

鯰さんへ
こんにちは('ω')ノ
少しずつ季節が動いてきましたね。
陽も長くなってきましたし♪
インカム、少し興味ありますが走ってる時って結構歌ってる事が多いので・・・(笑)
こんにちは('ω')ノ
少しずつ季節が動いてきましたね。
陽も長くなってきましたし♪
インカム、少し興味ありますが走ってる時って結構歌ってる事が多いので・・・(笑)
Posted by シャムきち at 2016年02月23日 23:57