ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年09月26日

福島ビックリ作戦(2)

もうタイトルは僕がビックリしちゃった作戦ですねテヘッ







続きです。







ひとしきり挨拶が済んだ所で「猪苗代淡水魚館」に行きました。

福島ビックリ作戦(2)




淡水魚館ですが熊や鳥等の剥製もあります。

福島ビックリ作戦(2)



福島ビックリ作戦(2)




アフ○ックびっくり(このネタ2回目タラ~


福島ビックリ作戦(2)



今朝来たルートを説明中のTOMZUさんと聞くななパパさんを激写チョキ



さぁ、ここからが本命のお魚でござ~いサカナ

福島ビックリ作戦(2)



福島ビックリ作戦(2)









え、こういうのは要らない?失礼しました。







では改めてニコニコ

福島ビックリ作戦(2)






会津ユキマス

福島ビックリ作戦(2)



福島ビックリ作戦(2)






カワマス

福島ビックリ作戦(2)



福島ビックリ作戦(2)






ヒメマス

福島ビックリ作戦(2)






幻の魚イトウ

福島ビックリ作戦(2)






パカモン

福島ビックリ作戦(2)






チョウザメ(キャビアハート

福島ビックリ作戦(2)






タライロン

福島ビックリ作戦(2)






アジアアロワナ

福島ビックリ作戦(2)






ニジマス

福島ビックリ作戦(2)






レッドテールキャット

福島ビックリ作戦(2)






ロングノーズガー&ショートノーズガー&トロピカルジャイアントガー&キューバンガー&アリゲーターガー(「ガー」シリーズです。)

福島ビックリ作戦(2)



福島ビックリ作戦(2)






タイガーシャベルキャット

福島ビックリ作戦(2)






ご存知!!ピラニア

福島ビックリ作戦(2)








ご紹介してないのが他にも少しありますので気が向いたら是非。意外に楽しめますよん♪











グルッと一回りした所で昼食を取り

福島ビックリ作戦(2)












一路「飯盛山」へGOびっくり













途中、「金の橋」「銀の橋」を見て

福島ビックリ作戦(2)



写真は撮ってません。(TOMZUさん、ななパパさんのブログでどうぞニコッ













飯盛山に着。

福島ビックリ作戦(2)



以前に(7月だったかな?)ご紹介したばかりなので写真は省きます。













ここで山道、坂道、登山道、大好き人間ぐっちさんから余裕の発言が爆弾









ぐっち「いや~。物足りないっすね。もっと歩きたいっス。」♪~(´ε` )











なんやかんやで一番ヘバってたのはぐっちさんだというのは内緒です(^_-)-☆










おまけの武者赤べえ

福島ビックリ作戦(2)














この後は大内宿へ

2週続けてのクネクネ道路を走る事に。(練習♪練習♫)

でもTOMZUさん組は2日連続でしかも朝も走ったんだっけ(;゚Д゚)!タイヘンダ~ぐっちさん

(3人はクネクネ道路大好きですもんねピンクの星












んで、着。

福島ビックリ作戦(2)



素晴らしい景色です(^^♪

福島ビックリ作戦(2)






福島ビックリ作戦(2)



福島ビックリ作戦(2)



福島ビックリ作戦(2)



福島ビックリ作戦(2)



福島ビックリ作戦(2)



福島ビックリ作戦(2)



福島ビックリ作戦(2)






ここで休憩。

ゆずのソフトクリームドキッ

福島ビックリ作戦(2)





ゆずの皮が小さく切られて入っていて美味しいですハート

少しだけゆずの苦味があり大人の味みたいな♪







シャム「苦みばしった大人の味ってやつさ」(-。-)y-゜゜゜フー






















う、ゲホ、ゴホ、オゲッ(||´Д`)oスエナインダッタ












一番奥に神社が見えてきました。

福島ビックリ作戦(2)



心臓破りの階段ですねぇ~。















さぁ、ぐっちさん登りましょうキタ━(゚∀゚)━!


















あ、あれっ?ぐっちさん?どこ行ったんだろΣ(゚д゚;)











しょうがないので代表としてJINさんと僕が登ってきました。

福島ビックリ作戦(2)





上から見た大内宿。

福島ビックリ作戦(2)



福島ビックリ作戦(2)



福島ビックリ作戦(2)




戻る。

福島ビックリ作戦(2)



山水で冷やした「しゃっこいラムネ」美味しそうニコニコ

福島ビックリ作戦(2)



茅葺き屋根に花が咲いてますねビックリ











見学終了です青い星










ななパパさんとはここでお別れでした。


ななパパさんへ  ちゃんと挨拶出来ずスミマセンでした<(_ _)>
            
                     (電話してて気付かなかったッス(汗))












そして新潟組も帰路に。











皆は「高速道路で新潟に帰る」そうですが僕は「下道(49号)で帰ります」というと…









JIN「じゃあ、俺も一緒に下で行くよ。急がないしね」(^^♪











いつも気にかけて貰ってありがとうございます<(_ _)>  





JINさんのご好意に甘えて付き合ってもらい無事に帰路に着きました。

福島ビックリ作戦(2)









所要時間  10時間半(早朝はノーカウント)

走行距離  約330km

燃費    ???km(メーター見るの忘れてましたタラ~










TOMZUさん、JINさん、ぐっちさん、

「う」さん、ななパパさん

本日はありがとうございました<(_ _)>

お陰様で楽しい一日になりました。 

また次の機会を楽しみにしてま~す(^^♪






最後に福島の美しい空をどうぞ晴れ

福島ビックリ作戦(2)



福島ビックリ作戦(2)




このブログの人気記事
2021 冷やしバイク始めました♪
2021 冷やしバイク始めました♪

2021 初ツーでいつもの弁当♪
2021 初ツーでいつもの弁当♪

2020 青物 3
2020 青物 3

透湿防水専守防衛スーツ!!
透湿防水専守防衛スーツ!!

猫っとランチ
猫っとランチ

同じカテゴリー(ツーリング)の記事画像
越後33観音 御朱印 旅 8
越後33観音 御朱印 旅 7
越後33観音 御朱印 旅 6
2024ちょい散歩
お久しぶりのin福島♪
いつもの弁当を(笑)
同じカテゴリー(ツーリング)の記事
 越後33観音 御朱印 旅 8 (2024-05-03 23:27)
 越後33観音 御朱印 旅 7 (2024-04-30 20:32)
 越後33観音 御朱印 旅 6 (2024-04-22 22:06)
 2024ちょい散歩 (2024-03-31 18:04)
 お久しぶりのin福島♪ (2022-05-04 19:38)
 いつもの弁当を(笑) (2022-03-28 23:54)

この記事へのコメント
最近攻撃的に走ってますね~
ひょっとしてtomzuさんに返り討ちもくろんでますか??
鬼軍曹シャムを狙ってますね!

今日は休みだったんで日光方面走ってきましたよ。
いや~山は寒かった。
冬のジャケットと丁度良かった。
1週間でこうも寒くなるとは。。。。
もう少し徐々に涼しくならないもんですかね~
おじさん体がついていきません(汗)
Posted by クレズ at 2011年09月26日 19:45
クレズさんへ

こんにちは( ^ ^ )/

現在4300kmを走破。

目標の5000kmまでスグです(ノ∀`)

最近スゴク寒いですよね~。

僕も朝、家を出てビックリでしたよぉ~Σ(゚д゚;)ヌォッ

僕が軍曹に昇進している頃にはTOMZUさんは大佐とかになってたりしてw

風邪引かないように気を付けてくださいね♪
Posted by シャムきち at 2011年09月26日 20:01
昨日は、おつかれさまでした~!
優しい、私?私の本心を知らない人まだ居たなんて。

答え)シャム吉さんの、毎度のお駄賃、オ〇ナ〇ンCが欲しくて、

付き合ったんですよ~!あれ旨いよね~!(ごっあんです)

24日の燃費は、L30でしたが、25日は、32Lでした。

*私は、峠を飛ばすような人間ではないのです。

 道がわからないので、迷子にならないように必死なのです!!

 ご承知おきください!!(www)
Posted by jin at 2011年09月26日 20:59
JINさんへ

昨日はありがとうございました<(_ _)> 

> 道がわからないので、迷子にならないように必死なのです!!

山道ってだいたい一本道ですよねぇ~?www

国上山、本当に登るならお付き合いしますん気が向いたらでメールくださいね(^^♪

JINさんも風邪には要注意ですよ~!
Posted by シャムきち at 2011年09月26日 21:55
  JINさんも風邪には要注意ですよ~!

 と、年寄り扱い? ハぁ~~~!

 (私しゃ風邪をひきませ~ん!手洗い、うがいが基本です!)

  国上山登山?お付き合いします?

 おめさん、俺が遭難でもするってかね~!

 俺も、なめられたもんだ!!(最近都合の悪いことは、すぐに忘れる(笑)) 

 ***その節は、宜しくお願いいたします。(ww***

 

 
Posted by jin at 2011年09月26日 23:04
実はあの時もう残りのガスがほとんど無くて
どうしようかな~と
妙にそわそわしていたら

tomzuさんが気をきかせて下さって
「お見送りしますよ」
と言う運びになったんですよね。

最後にご挨拶出来ずにスイマセンでした~!

フタを空けてみたら直ぐにガソリンスタンドがあって
拍子抜けしたです。

行きに使った大内ごろごろライン?だけが
特別にGSが少ない地域だったみたいで.......。

下道で危険なのは山道でバスやトラックに
邪魔されると無駄に長時間寒さに耐える事になると
知りました。
Posted by ななパパ at 2011年09月27日 01:41
JINさんへ

こんにちは( ^ ^ )/

国上山の登山道は一本道だから迷うなんて思ってませんよ。

でもクマとかは出るかもw

TOMZUさんに「餌」と言われた僕の実力を遺憾なく発揮してお守りいたしましょう(^Д^)

あっ、でも襲われてる間中、JINさんの右足を握り続けますんでヨロシクですw(^^)
Posted by シャムきち at 2011年09月27日 19:29
ななパパさんへ

こんにちは( ^ ^ )/

山でガス欠したらエラいことになりますもんねぇΣ(゚д゚;)アブネェ

こちらもご挨拶できずスイマセンでした。

>大内ごろごろライン?

なんだか転倒しそうな名前ですねw(たしか大内宿こぶしラインだったかと…)

寒さはバイクの天敵ですねぇ。
今回のツーでは僕も痛いほど思い知らされましたよ~∑(>д<) !!
Posted by シャムきち at 2011年09月27日 19:38
先日はどうもです(^^)

また、今回のツー、お疲れさまでした(^^)
やはり大内宿はいい感じっすね!


いやぁ~!それにしても災難?というか、tomzuのおっさんに無理やり?引きずりだされ、逝かされちゃった訳っすね!
今度、あのオッサンにひと泡ふかしてやる作戦練りましょうね(^^)v
Posted by ラーク at 2011年10月01日 22:28
ラークさんへ

こんにちは( ^ ^ )/

>今度、あのオッサンにひと泡ふかしてやる作戦練りましょうね(^^)v

イイですね(^^♪

でも悪巧みすると二倍返し、三倍返しをお見舞いされそうですけどねw

またどこかで会えたらヨロシクお願いしま~す(^^)
Posted by シャムきち at 2011年10月02日 18:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
福島ビックリ作戦(2)
    コメント(10)