ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年05月31日

西会津carショー~プチツーへ♪

2013年 5月 26日 (日)


この日は気温・日差しが強く、車をサラッと見て周り終えると日陰に逃げ込みましたタラ~
少しするとtomzuさんもやって来て久し振りにゆっくりとトークニコニコ

「8時に着きました」と僕。

「その時間は俺が家から出た時間だよ。だいたい開演は10時でしょ?」とtomzuさん。

さすがにやや呆れ顔でしたね(笑)


1時間ほどお話をしていましたが「やる事があるから先に帰るわ」と12時少し前にtomzuさんはお帰りになられました。

12時からミーティングが始まる為、僕も会場へ移動。

バイク専用駐車場から走り去るtomzuさんをお見送りしているとまるで入れ替わるようにイトゥーさん登場クラッカー


西会津carショー~プチツーへ♪

ここまでの渋滞と気温で疲労困憊ってカンジでしたw


時間は丁度12時になろうかというところで
ミーティング最初のイベント「集合写真撮影」が始まる丁度そんな時。

イトゥーさんギリギリセーフパー


半ちゃんの呼びかけに


西会津carショー~プチツーへ♪

みなさんステージ前に集まってハイ!ポーズ♪

写真はRISE福島のフェイスブックで確認してくださいませ~テヘッ


写真撮影が終わるとそのままクイズ大会へとシフトしていきましたが、そういうのに参加するのって何気に恥ずかしいのです(*/∇\*)キャ

なのでまだ車を見ていないイトゥーさんと再び展示車を見学に!


西会津carショー~プチツーへ♪

イトゥーさんに青森土産にと青森のダムカードを頂きましたチョキ
青森の公式ダムカードはこれ一枚だけなのだそうですよビックリ


なので・・・私、シャムきち・・・



青森県完全制覇です(`・ω・´)キリッ


これより青森は僕の領土だ~w ヽ(´▽`)/へへっ




イトゥーさん、ありがとうございました(^^♪


展示会場ではイトゥーさんにとって感動的な、そして興奮的な車で出会えたようで
「鼻血が出そうです」との名言が聞けました(笑)


車を見終えてから日陰にて作戦会議。
「この後のご予定は?」というイトゥーさんに
「南会津の道の駅「かねやま」(元『こぶし館』さん)でスタンプと昼食にしましょう!」と僕。


carショーの為に渋滞している西会津を抜けて国道400号へ向かいますダッシュ


そういえばこの日はメチャクチャ暑い!!と思っていたら途中にあった気温計が最高で31℃を指していましたねタラ~
すっかり福島の気温は夏模様でした晴れ



国道400号は国道とは思えないほど
ワインディング&場所により狭くなる道路で練習には打って付けですクラッカー

僕にとっては今年初めてのワインディング。
この手の道を最近全然走ってないものだから
元々下手な腕が更に錆び付いてました・・・( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ


途中のトンネル内は涼しくて天国だったなぁ~ハート
一部道路がガタついててバイクがバイブレーションしまくった時は怖かったけどタラ~



西会津carショー~プチツーへ♪

なんとか無事に到着(^^♪


西会津carショー~プチツーへ♪

思いっきり山の中にある道の駅なので空気が美味しいし、草木の匂いが心地好いですねハート


早速、中に入ってお昼ご飯にしましょうびっくり
もうスデにPM2:30でお腹がペコペコです汗


料理が出てくるまでの間にスタンプを貰いました。
これで5個のスタンプが溜まりましたが
スタンプラリーの残りは奥会津・中通り(白河と福島市)・いわきとまだまだ福島全域にあります。

締め切りに間に合うかなぁ・・・? (^^ゞアセアセ


西会津carショー~プチツーへ♪

とろろ蕎麦(並) 800円

この蕎麦、腰がメチャクチャありますびっくり
ここまで歯応えのある蕎麦は初めてで大変美味しゅうございました('▽'*)ニパッ♪


『かねやま』には福島重要文化財の「旧・五十島家住宅」があり無料で見学出来ます。


西会津carショー~プチツーへ♪

なかなか面白かったのでお立ち寄りの際は見学してみて下さい♪




この後は国道252号を真っ直ぐ会津坂下方面へと走り、道の駅『みしま宿』へダッシュ


西会津carショー~プチツーへ♪

イトゥーさんはリポD専用自販機で栄養補給アップ

僕も『みしま宿』名物(?)の限定商品大きなツインシューで栄養補給!
・・・・・したかったのですがスデに売り切れてました男の子エーン



最後は『柳会津』に寄り二人で


西会津carショー~プチツーへ♪

あわ(粟)ソフトで乾杯! カ~ン(^^)pq(^^)パ~イ


しばし暮れ行く空を眺めながら駄弁りingピンクの星


そして会津坂下ICで解散し
イトゥーさんは高速で、僕は下道で帰路に着いたのでした。


二日続けての早起きで疲れたけど楽しかった~~~~びっくり




所要時間  12時間

走行距離  233,5km






イトゥーさん・tomzuさん

そしておくさん・半ちゃん始めRISEスタッフの皆さん

今日はありがとうございました<(_ _)>

よろしければまたお付き合い下さいませ~(^^♪



このブログの人気記事
2021 冷やしバイク始めました♪
2021 冷やしバイク始めました♪

2021 初ツーでいつもの弁当♪
2021 初ツーでいつもの弁当♪

2020 青物 3
2020 青物 3

透湿防水専守防衛スーツ!!
透湿防水専守防衛スーツ!!

猫っとランチ
猫っとランチ

同じカテゴリー(ツーリング)の記事画像
越後33観音 御朱印 旅 8
越後33観音 御朱印 旅 7
越後33観音 御朱印 旅 6
2024ちょい散歩
お久しぶりのin福島♪
いつもの弁当を(笑)
同じカテゴリー(ツーリング)の記事
 越後33観音 御朱印 旅 8 (2024-05-03 23:27)
 越後33観音 御朱印 旅 7 (2024-04-30 20:32)
 越後33観音 御朱印 旅 6 (2024-04-22 22:06)
 2024ちょい散歩 (2024-03-31 18:04)
 お久しぶりのin福島♪ (2022-05-04 19:38)
 いつもの弁当を(笑) (2022-03-28 23:54)

この記事へのコメント
なるほど・・・
越後の虎さんの記事に女っ気が無かったのは・・・早退されたからですか・・・
いれば、画像が無いわけないですものねぇ・・・と、納得(笑)
Posted by T2(空波とともに) at 2013年06月01日 05:01
>青森は僕の領土だ~

大間に行った私から言わせたらまだまだシャムちゃんには青森はあげられない!!

最近はすっかり福島っ子になったね~

自分も新潟に居た時はそうだったけど(笑)
Posted by クレズクレズ at 2013年06月01日 09:58
粟ソフトがめっちゃ美味そうです!
それにしても充実した一日になって良かったですね~。
私も早く半ちゃんに会いたいですな~。
夏にもミーティングってあるんでしょうかね?
叔母の7回忌で夏に福島に行く予定なので
その辺りでまたご一緒しましょうね~。
Posted by ななパパ at 2013年06月01日 17:22
T2さんへ

こんにちは(^^)/

あれっ?
前記事のtomzuさんのコメ見ませんでしたか?
「小娘に興味は無い。俺は熟女キラー」って言ってましたよ~!

冗談なのか?本気なのか?は分かりませんが(^_^;)
Posted by シャムきち at 2013年06月01日 21:22
クレズさんへ

こんにちは(^^)/

>まだまだシャムちゃんには青森はあげられない!!

こいつは手厳しい!(汗
クレズさんに認めてもらうには僕も大間まで行かないといけませんね!
・・・・・・・でも・・・まぁ、その内・・・いつの日か(笑)

福島は庭!
ってほどまでにはいきませんが少しずつ範囲を拡大中~(^^♪
Posted by シャムきち at 2013年06月01日 21:27
ななパパさんへ

こんにちは(^^)/

粟ソフトは結構イケますのでオススメの一本ですよ~♪

夏のミーティングですか~。。。
確か去年は何かあったような気がしますが・・・・・・
その辺はRISE福島のサイトを要チェックですね~(^^)

夏の合流、了解です(^^)b
楽しみにしてますよ~~!
Posted by シャムきち at 2013年06月01日 21:33
渋滞にハマってる私の写真・・・
全身から疲れたオーラが出まくってますね(笑)

久々のワインディング楽しかったでしょ?
次は『六十里越』なんていかが?(^^)
Posted by イトゥー at 2013年06月03日 22:15
イトゥーさんへ

こんにちは(^^)/

遠目で見た時「やられてるね~!」って思いましたよ(爆

『六十里越』・・・実は行ってみようかな?とルートだけは作成済みなんです。
良く分かりましたね! Σ(゚口゚;)//ビクッ
Posted by シャムきち at 2013年06月04日 20:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
西会津carショー~プチツーへ♪
    コメント(8)