2017年06月18日
名水で炊飯ツー♪
新潟の名物って何?と聞けば誰もが答える
米と酒
では何故に米と酒が美味いのか?
それはやはり水が美味いからでしょ♪
というわけであちこちに湧いている新潟の名水。
その名水でご飯を炊いて昼飯ツーリングを!と以前から考えていて面倒くさくて放置してたのですがやってみる事にしました。
早速、キャンプ道具を積み込み近場の名水を目指します!
県道14号の内の倉ダムの近くにある飯豊のせいすいへ
米と酒
では何故に米と酒が美味いのか?
それはやはり水が美味いからでしょ♪
というわけであちこちに湧いている新潟の名水。
その名水でご飯を炊いて昼飯ツーリングを!と以前から考えていて面倒くさくて放置してたのですがやってみる事にしました。
早速、キャンプ道具を積み込み近場の名水を目指します!
県道14号の内の倉ダムの近くにある飯豊のせいすいへ

内の倉ダムを少し過ぎて大体この辺だよなぁ~とキョロキョロしながら走っていると
上品そうな元お姉さんがいたので聞いてみる事に。
すると
「 あ~・・・・・飯豊のせいすいは水量は多いですけど
この辺だとこの近くの湧水の方が美味しくて地元で人気ですよ(^^♪ 」
とのお言葉。
地元に愛された名水。
これは・・・・・地元情報に乗って予定変更でしょ(笑)

六軒町名水

水量は確かに多くはないですがだからと言って特段少なくもなく
1Ⅼペットボトルに1分掛からないほどで溜まる程度の水量はあります。
味見をして納得してから水を汲みまして採取ミッションコンプリート(*´ω`*)
ついでなので近くの景勝清水にも寄ってみることに。

ここは上杉景勝由来の湧水っぽいです。
ちなみに以前、加治川治水ダムにダムカードを貰いに行くときに寄ったことがあります。
先ほどの六軒町名水と飲み比べて美味しい方を持って行こうと思い味見。
う~~~~ん(。´・ω・)
何が違うのか分からないけどさっきの水とは確かに何かが違う。
結局、六軒町名水をそのまま持って内の倉ダムの湖畔公園へ
今日は雲が出てて少し肌寒かったですがお客さんが結構いました。
テントを立てている人
BBQをしている人
夫婦で湖畔に座り寄り添い語らう人
元気いっぱいに遊ぶ子供
様々ですが皆さん休日を満喫中♪
僕もそれに混じりつつ人が少ない区画を見つけ適当に準備(・∀・)フフフ

先日買ったばかりのうれしーの「ぬかよろこび」を読みながら

米に名水を吸わせ

炊きます。
風が少しあり火を弱くすると消えるので上手く火の調整が出来ませんでした(~_~;)
炊けたお米は焦げが多くてあまり美味しくない(・_・;)
でも焦げてない白い部分だけは美味しかったです♪

ご飯が炊けたのでおかずに持ってきていたブロックベーコンを焼きます(*´ω`*)ウフフ

これは食べ応えがありそうですね~~~( *´艸`)
こいつを時間をかけて両面に焼き色が入るまで焼きます。
ジュ~ジュ~という音がたまらなく心地良いですな~(*´▽`*)

我慢できなくなって火の入りやすいウインナーも突っ込むw
それにしても美味そうに焼けてます(*´ω`)コレハ・・・ヤヴァイ!!

そして食らう!!
こ・・・・・
これは・・・・・・・
(*´Д`)美~味~い~ぞ~~!!
かぶりつくと脂が溶けて柔らかくなったベーコンが口の中でホロホロにほどけていきます。
そして旨みが口いっぱいに広がって、も~~~~たまらん(´艸`*)
これに醤油をひと垂らししたらもっと美味いんだろうなとか思いつつご飯と一緒に口にガンガン放り込みました♪
そしてお次は皮が破けるくらいにカリカリに焼いたウインナーを。

コイツも当然ながらめちゃ美味い!!
ご満悦でドンドコ焼いてアッと言う間に平らげました(笑)
いや~、炭を使って焼いたら更に美味いんだろうな~(*´ω`*)
食後は近くに設置してあるベンチに寝そべって本を読みながら少しのんびりしてから撤収~。

〆のオロナミンC!を飲んで帰宅しました。
結局、名水ご飯は焦げ焦げで大失敗でした(^^;)
白い部分は美味しかったので上手く炊ければかなり美味しいと思うのですが。。。
屋外だとシングルバーナーは厳しいのかな?
それともコツがあるのかな?
う~~~ん( ̄▽ ̄;)
コンビニでご飯買うかなぁ・・・・。。。
ってそれじゃ名水汲みに行く意味がないッスね(苦笑
上品そうな元お姉さんがいたので聞いてみる事に。
すると
「 あ~・・・・・飯豊のせいすいは水量は多いですけど
この辺だとこの近くの湧水の方が美味しくて地元で人気ですよ(^^♪ 」
とのお言葉。
地元に愛された名水。
これは・・・・・地元情報に乗って予定変更でしょ(笑)
六軒町名水
水量は確かに多くはないですがだからと言って特段少なくもなく
1Ⅼペットボトルに1分掛からないほどで溜まる程度の水量はあります。
味見をして納得してから水を汲みまして採取ミッションコンプリート(*´ω`*)
ついでなので近くの景勝清水にも寄ってみることに。
ここは上杉景勝由来の湧水っぽいです。
ちなみに以前、加治川治水ダムにダムカードを貰いに行くときに寄ったことがあります。
先ほどの六軒町名水と飲み比べて美味しい方を持って行こうと思い味見。
う~~~~ん(。´・ω・)
何が違うのか分からないけどさっきの水とは確かに何かが違う。
結局、六軒町名水をそのまま持って内の倉ダムの湖畔公園へ

今日は雲が出てて少し肌寒かったですがお客さんが結構いました。
テントを立てている人
BBQをしている人
夫婦で湖畔に座り寄り添い語らう人
元気いっぱいに遊ぶ子供
様々ですが皆さん休日を満喫中♪
僕もそれに混じりつつ人が少ない区画を見つけ適当に準備(・∀・)フフフ
先日買ったばかりのうれしーの「ぬかよろこび」を読みながら
米に名水を吸わせ
炊きます。
風が少しあり火を弱くすると消えるので上手く火の調整が出来ませんでした(~_~;)
炊けたお米は焦げが多くてあまり美味しくない(・_・;)
でも焦げてない白い部分だけは美味しかったです♪
ご飯が炊けたのでおかずに持ってきていたブロックベーコンを焼きます(*´ω`*)ウフフ
これは食べ応えがありそうですね~~~( *´艸`)
こいつを時間をかけて両面に焼き色が入るまで焼きます。
ジュ~ジュ~という音がたまらなく心地良いですな~(*´▽`*)
我慢できなくなって火の入りやすいウインナーも突っ込むw
それにしても美味そうに焼けてます(*´ω`)コレハ・・・ヤヴァイ!!
そして食らう!!
こ・・・・・
これは・・・・・・・
(*´Д`)美~味~い~ぞ~~!!
かぶりつくと脂が溶けて柔らかくなったベーコンが口の中でホロホロにほどけていきます。
そして旨みが口いっぱいに広がって、も~~~~たまらん(´艸`*)
これに醤油をひと垂らししたらもっと美味いんだろうなとか思いつつご飯と一緒に口にガンガン放り込みました♪
そしてお次は皮が破けるくらいにカリカリに焼いたウインナーを。
コイツも当然ながらめちゃ美味い!!
ご満悦でドンドコ焼いてアッと言う間に平らげました(笑)
いや~、炭を使って焼いたら更に美味いんだろうな~(*´ω`*)
食後は近くに設置してあるベンチに寝そべって本を読みながら少しのんびりしてから撤収~。
〆のオロナミンC!を飲んで帰宅しました。
結局、名水ご飯は焦げ焦げで大失敗でした(^^;)
白い部分は美味しかったので上手く炊ければかなり美味しいと思うのですが。。。
屋外だとシングルバーナーは厳しいのかな?
それともコツがあるのかな?
う~~~ん( ̄▽ ̄;)
コンビニでご飯買うかなぁ・・・・。。。
ってそれじゃ名水汲みに行く意味がないッスね(苦笑
この記事へのコメント
ぷっ!
外での炊飯勉強した方がいいな。
真冬の風のある時でもアルコールストーブで上手に炊けたぞ!!
シャムちゃんのそのセットだと自分も自信ないかな。。。
しかし肉嫌いなんじゃ??
なのにその肉肉そうなのいっぱい食べるんだ~(汗)
外での炊飯勉強した方がいいな。
真冬の風のある時でもアルコールストーブで上手に炊けたぞ!!
シャムちゃんのそのセットだと自分も自信ないかな。。。
しかし肉嫌いなんじゃ??
なのにその肉肉そうなのいっぱい食べるんだ~(汗)
Posted by クレズ
at 2017年06月18日 20:06

クレズさんへ
こんにちは('ω')ノ
アルコールストーブだとOKだけどシングルバーナーだと厳しいですか。。。
やはり火の安定性って事ですかね?
ベーコン・ウインナー大好きです♪
加工肉は臭いさえなければ食べれますよん(*´ω`*)
こんにちは('ω')ノ
アルコールストーブだとOKだけどシングルバーナーだと厳しいですか。。。
やはり火の安定性って事ですかね?
ベーコン・ウインナー大好きです♪
加工肉は臭いさえなければ食べれますよん(*´ω`*)
Posted by シャムきち at 2017年06月18日 20:23
新潟ならではの飯の友みたいなのがあれば、また紹介くだされ。
長らく外で飯を炊いてないなー
長らく外で飯を炊いてないなー
Posted by 鯰
at 2017年06月19日 05:41

鯰さんへ
こんにちは('ω')ノ
新潟ならではですか・・・。。。
これと言って思いつきませんがもしかしたら普段の食べ物の中に隠されてるかもですね。
少し調べてみます(^^♪
カヌーのついでにデイキャンプ!どうでしょ?
こんにちは('ω')ノ
新潟ならではですか・・・。。。
これと言って思いつきませんがもしかしたら普段の食べ物の中に隠されてるかもですね。
少し調べてみます(^^♪
カヌーのついでにデイキャンプ!どうでしょ?
Posted by シャムきち at 2017年06月19日 18:24
そろそろ、GIVIボックスでは、入りきれなくなりそうですね!
キャンプ使用にサイドボックスは?
分厚いベーコン、焚火であぶると うまいんだよね♪
キャンプ使用にサイドボックスは?
分厚いベーコン、焚火であぶると うまいんだよね♪
Posted by みつみつ
at 2017年06月22日 10:40

みつみつさんへ
こんにちは('ω')ノ
いやいや、すでに足りてません(笑)
ネイキッドは積載が無いのが弱点ですね~・・・・もちろん織り込み済みで買ったのですけどね( *´艸`)
サイドボックスはお値段的に手が出せませんのでサイドバッグを購入予定で目星は付けているのですがそれでもそれなりなお値段なのでキャンプに行く!と本格的に決めるギリギリまで我慢してます(^^;)
ベーコンは本当にやばいっすね!
ご飯が進みます♪
こんにちは('ω')ノ
いやいや、すでに足りてません(笑)
ネイキッドは積載が無いのが弱点ですね~・・・・もちろん織り込み済みで買ったのですけどね( *´艸`)
サイドボックスはお値段的に手が出せませんのでサイドバッグを購入予定で目星は付けているのですがそれでもそれなりなお値段なのでキャンプに行く!と本格的に決めるギリギリまで我慢してます(^^;)
ベーコンは本当にやばいっすね!
ご飯が進みます♪
Posted by シャムきち at 2017年06月23日 20:06
ブロックベーコンのまま
ダイナミックにかぶりつくなんて
男飯って感じで豪快ですよね〜
なんだか道の駅かわばの山賊焼き
を彷彿とさせますね〜!
ダイナミックにかぶりつくなんて
男飯って感じで豪快ですよね〜
なんだか道の駅かわばの山賊焼き
を彷彿とさせますね〜!
Posted by ななパパ at 2017年06月26日 09:53
ななパパさんへ
こんにちは('ω')ノ
山賊焼きイイですね!
久しぶりに食べたいです!!
吹き割の滝も改めて見てみたいし♪
群馬か・・・・・。
今度久しぶりに関東に行ってみようかな~?(*^_^*)
こんにちは('ω')ノ
山賊焼きイイですね!
久しぶりに食べたいです!!
吹き割の滝も改めて見てみたいし♪
群馬か・・・・・。
今度久しぶりに関東に行ってみようかな~?(*^_^*)
Posted by シャムきち at 2017年06月26日 20:27